※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長の影響で給付金が打ち切られる可能性はありますか。人気の保育園に申し込む予定ですが、落選した場合の影響が心配です。

もしこれで落ちた場合、育休延長厳格化で給付金打ち切られそうでしょうか…

4月生まれのため、来年4月入園で申し込みます。
職場の真裏にある(職場から10秒で行ける。自宅からなら20分。)保育園に通わせたくて、そこのみ書こうと思ってますが、市内で一番人気の園で、落選狙いの方が大勢書いてるであろう園です。(申し込み状況見ても、ここだけ申し込み人数が桁違いに多いので…)
自宅付近にもあるのはあるのですが、あまり評判が良くないのと、
隣の市にある実家に介護のため度々帰っており、復帰後も実家から出勤になる日があるため、自宅付近ではなく職場近くの保育園に入れたいんです…

ただ、介護についてはそんな事情は書く欄もないし、1つだけ人気園書いてもし落ちた場合は、落選狙いだと思われそうでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

たしか、自宅から30分以上かかる園一カ所だけだと理由がないとだめでしたが、30分未満なら大丈夫だったと思います!

ちゃっぴー

厚生労働省のホームページを見ても要項に【希望一園のみが不可】などの記載はないので問題ないと思います。
兄弟と同じ園にしたい、病気や発達の都合で受け入れられる園がそこしかない、主さんと同様に職場の最寄り園にしたい…などなど、一園希望でも理由は多岐にわたると思います。

ホームページ記載以上の明確なルールが分からず、今回の事のように曖昧な部分も多いですよね。

はじめてのママリ🔰

初めまして!
私も来年4月入園の希望を、1園のみにしました。

理由としては自宅から1番近い(徒歩17分)
通勤経路内、自宅最寄り駅から5分以内
私自身は電車通勤、片道1.5h程
尚且つ、地元ではやたらと止まるで有名なJR線のため

もう少し頑張って5〜10分ほど範囲を広げたら園はあるんですが、たかが5分、されど5分と思い、そうしました…

もし落選目的と思われて、手当打ち切られたら仕方ないなと思いますが、こちらの事情も汲み取って欲しいですし、もっと明確な基準作ってほしいですよね😭