
ママ友との関わり方について質問があります。丁寧語を続けているが、タメ口にするきっかけや、親しいママさんとの会話について知りたいです。ママ同士は丁寧語が多いのでしょうか。
ママ友さんとの関わり方で質問です!
小学校に上がってから、新しくお付き合いが始まった方も増え、仲良くしてもらっているママさん達ができましたが、丁寧語をずっと続けてるのですが、みなさんはどんな感じですか?
タメ口?みたいになるきっかけってどんな感じでしょうか?
それともずっと丁寧語ですか?
親しいママさんがタメ口で話したいのかなと感じることがあるのですが、相手の年齢もわからないので私からタメ口で話すのも迷ってしまって今に至ってます。
ママさん同士だと丁寧語が多い感じですか??
- moyu(7歳)
コメント

はじめてのママリ
迷いますよね😂
一応ですますにしてますが、お茶したり家に来てもらうくらいの間柄で相手もちょこちょこタメ口なら合わせます🤣
聞くときは「○○ですか?」だけど、相槌は「そうそう!そうなの!」みたいな感じです笑

きき
お互いの家に行く関係、旦那の話自分の話もちょっと出来るぐらいの関係性になればタメ口になっていく感じですし、年齢同じぐらいならもうタメ口で良くない〜?って言います笑
タメ口で話したい感じを受けるなら私もタメ口混じりで会話していきます☺️
-
moyu
ありがとうございます!年齢が不明な時1番悩みます笑
私も少しずつ様子見ていきます!
お返事遅くなりすみません!- 11月26日
moyu
ありがとうございます!少しずつがいいですね😄
お返事遅くなりすみません!