※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達と会った際、子どもの寝かしつけについて話しましたが、後にその友達がTwitterで不満をつぶやいていました。私の発言が原因でしょうか。どう思いますか。

相談乗ってください。

こないだ会いたいと友達に言われ、うちの子より2ヶ月早く産まれた子の友達と独身の友達と6歳になる友達と会いました。
生まれてから会うのは初めてで、どう寝れてる〜?と聞かれたので寝れてることを伝えました。
めっちゃびっくりされたのですが、夜泣きないの!?って言われたので、たまーに泣いちゃう時もあるけどほぼ寝てくれるって言ったところその場ではいいなぁ〜だけで終わりました。
しかしその日の夜からリア友しか繋がってないTwitterに、2ヶ月早く産まれた子の友達が
つらい、なんでうちは寝てくれないのに、なんで寝てられるわけ?など呟いてて、残りの2人も賛同するリプをしてました。

これって私が悪いのでしょうか?
寝れてる?って聞かれた時に嘘でも寝れないって言うべきだったのでしょうか?
Twitterに書くなんてその場にいなかった人も見れて本人の私も見れるのにって思うと悲しくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てくれるかどうかは、ほんと、その子によるんですけどね😭

他人が上手くいってることが気に食わない人なのか、
寝不足って精神的にくるのでそれでついSNSに投稿してしまっているのか、
理由はわかりませんが、はじめてのママリ🔰さんは何も悪くないかなと思います😂

ただ、その友達が他人の幸せを妬むような人だったら、距離を置くか、関わる時気をつけた方がいいのかなとは思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます、そうですよね...
    距離はとるのと、もう会うのはやめようとは思ってるのですが、後々言われたのもショックだったのと、(だからって嘘つかなきゃいけなかった?それとも秘密にすればよかった?)

    独身の子が私が寝れてて上手くいってるのが、2ヶ月早く生まれた子に配慮ない!ってTwitter以外でも色んな人に悪口として言いふらしてるらしく...
    どうしていいかわかりません...

    • 11月16日
おもち

娘は寝ないタイプだったので
お友達の気持ちはよーく分かりますが
わざわざ見えるところには書きませんね、
でも寝れてないから
精神的にもキツくて
冷静になればわかるのに
そういう捻くれたことしちゃうんですよね。
しばらくほっとくといいですよ😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうします....
    3人で結局話すならLINEとかで話してよ、、って思いました...
    育児褒めて欲しいとかも書いてて...


    あと、独身の子が私が寝れてて上手くいってるのが、2ヶ月早く生まれた子に配慮ない!ってTwitter以外でも色んな人に悪口として言いふらしてるらしく...
    どうしていいかわかりません...

    • 11月16日
とかげ

何も悪くないですよ😊
みんなそれぞれ違うわけで、、
わざわざそういう風に書くなんてうざいので距離置きますね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね...
    私ももう会うのはやめようと思ってます。
    独身の子が私が寝れてて上手くいってるのが、2ヶ月早く生まれた子に配慮ない!ってTwitter以外でも色んな人に悪口として言いふらしてるらしく...
    どうしていいかわかりません...

    • 11月16日
  • とかげ

    とかげ

    え、、、配慮ないって🤗
    意味不明すぎる😆
    こっちから友達やめましょ!
    とりあえずTwitter、インスタフォロー外してストレス減らしましょ!✨

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私変じゃないですよね?😂
    そうします...ありがとうございます!

    • 11月16日
  • とかげ

    とかげ

    全然変じゃないですよ☺️
    変なのはそのお友達です!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

それはショックですね…
嫌な友達だな という印象です。
嘘つく必要はないと思います

以前は性格の良い友達だったのでしょうか?今後会うとしても育児が少し落ち着いてからの方が良さそうですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に聞かれたから言っただけで...自慢とかじゃなかったんですよね。聞かれなければ言うつもりもなくて...
    以前は良い子だったのですが、他の人から聞いた所、2ヶ月早く生まれた子は不妊治療でやっとの思いで生まれた&不妊治療中に妊婦見ると○したいとか書いてたらしいので、本性は良くなかったのかもしれません。



    独身の子が私が寝れてて上手くいってるのが、2ヶ月早く生まれた子に配慮ない!ってTwitter以外でも色んな人に悪口として言いふらしてるらしく...
    どうしていいかわかりません...

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠、出産となると人が変わってしまう事もありますもんね。

    その独身の子が言いふらしてるのを、出産経験のある人からしたら(笑)って思って聞いてるんじゃないでしょうか

    ママリさんの性格はわからないのですが、周りから妬まれそうな事はないですか?旦那さんが高収入とか…
    結婚、妊娠、出産、仕事 と女の人って結局どこか張り合って生きているように思うので、もしそういう人生の波を共に涙し笑い合える人がいたらその人以外とは縁を切った方が良いと私は思いますよ🥲

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、、そう思ってくれればいいんですけど、思わず私が悪いって思われたら孤立しないかマイナスのことばっか考えちゃって...

    うーん、10年前から仲良くしてたのですが、皆お姉さんで末っ子のように可愛がってくれる感じでした。
    知らないことも多かったので教えてくれたり...でも会社では私が先輩で😂
    なので結婚した時に、私よりも先にすると思わなかったって何度も言われましたね...
    独身の子もずっと結婚子供!って言ってるんですけどいつも逃げられちゃったり、2ヶ月早く生まれた子もプロポーズして貰えず自分からした。本当はして欲しかったと...ずるいないいなぁっとも言われました、
    だから今まで気づかなかっただけで、格下に見られてたのかなって

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    孤立したら嫌なのですか?そんなお友達たちならいらないです…10年以上前のことですが、マウンティング取り合うグループが嫌で、6人グループから私一人縁を切りましたが楽になりましたよ!

    少し下に見られてたのかもですね、可愛い面倒見てあげなきゃみたいな!でも先に結婚されてしまったり子供も同級生、嫉妬もあるかもです…

    一人だけ年下の場合立ち振る舞い方にとても気をつけなければいけない所はあるかもです 私はそういうの苦手なので年上の人によく嫌われちゃいますけど
    みんながいいな。って思うだろう事は、わざわざ話さない方が良いかなとは思います
    ただ今回のことに限っては聞かれたことを答えただけなのでどうしようもないですよねしかも些細な事だし😓

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、、そう言われたらそうだなって思いました🤣

    でも2ヶ月早く生まれた子の友達は1つ年齢下なんですよね。
    子供のことはあまり話したくなかったのでそれ以外の話してたんですけど、聞かれちゃって...🥲難しいですよね...嘘つくのもどうかって思うし、、、
    秘密にするのも意味わからないし、、😂
    でもこれでなんかスッキリしました!ありがとうございます!

    • 11月19日
らすかる

知るかよ(笑)うちのコは寝るんだよ(笑)でいいと思いますよ。
うちのコたち皆よく寝てましたよ😍
なんで寝てくれんの??ってなったのは子供が体調不良で寝辛いときくらいでした。
ふぇ〜と泣きはしますがすぐに寝入ってくれてました。
子どもによりけりなのでおなじじゃなくていいんです!
それに、独身で子育てしてない人に何がわかる?そうだよねーって言っても実際育ててないんだから本当には理解してないと思います。

赤ちゃん期手がかからない子って育つと手がかかるって言うから今からビクビクだとか言っといても良いかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね...相談子供よりけりですよね
    寝るけど他にも悩みはあるし、でもわざわざ言わないわって気持ちで...
    独身の子やけにプライド高言っというか...子育てした事ないのに自信満々なんですよね...

    それで私が寝れてて上手くいってるのが、2ヶ月早く生まれた子に配慮ない!ってTwitter以外でも色んな人に悪口として言いふらしてるらしく...
    どうしていいかわかりません...

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

これからも色々比べてその度にTwitterで嫌味言われそう。

その人とは距離を取った方が良さそうですね😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、、、私もそう思って辛くてTwitterはログアウトしました。
    インスタも繋がってて、リア友用の方はストーリー見えないようにしてるのですが、趣味垢はフォローしてないのにストーリー載せると必ず見てくるんですよね..,探られてる感じ😭


    独身の子が私が寝れてて上手くいってるのが、2ヶ月早く生まれた子に配慮ない!ってTwitter以外でも色んな人に悪口として言いふらしてるらしく...
    どうしていいかわかりません...

    • 11月16日
みー

うわー、嫌過ぎますね💦
先にご友人の方が子が寝なくて困っているという話をしてそのあとうちは眠れるよ!とか自慢げに言ったならまだ分かりますが(それでも常識的に本人が見られるSNSには書かない)、聞かれたから答えただけでそんなふうにされるなんて信じられないです😓
独身の友人も意味分かりませんね。その場にいたかもですが、会話の中では第三者なのに…

子育ての基準は眠れる眠れないだけではないし、夜泣きなんていつ始まるか分からないので数ヶ月後には眠れる眠れないが逆転している可能性もあるので、今この時だけの眠れる眠れないだけを切り取ってどうこう言う人は視野が狭すぎます。
共通の知り合いには機会があったら今回あったことをそのまま話せば常識的な人ははじめてのママリ🔰さんに非がないことを理解してくれると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、そうなんですよね...勿論知ってて自慢するように言うのは完全に意地悪ってか..性格やばいと言うかって感じなんですけど、特に何も言ってなくて、娘可愛い自慢しかしてなかったんですよね...んで、聞かれたので、寝れてるよって言ったらこれで...

    いつどうなるか赤ちゃん本人でさえ分からないことだと思うので私もそう思います...
    話していいんですかね...?わざわざこういう事あってTwitterかかれてって言っていいものなんでしょうか?😭

    • 11月16日
  • みー

    みー

    愚痴っぽく言うと感じ悪く見えるかもしれないので、相談なんだけど…ショックで困ってて…みたいな感じだったらいいのかなと思いました!それも相手を選んだ方がいいとは思いますが💦

    • 11月16日