
1歳8ヵ月の娘が普通のご飯を食べない。食事量や内容について相談。体格は大きめ。
明後日、1歳8ヵ月になる娘のご飯について質問です。
まだ、ご飯が食べられず2倍粥に近いものにあんかけやカレーをかけてたべます(--;)
早く普通のご飯を食べて欲しいのですが、どんな工夫をしたら食べるようになりますか?
またご飯の量ですが、写真のような感じで
ご飯(2倍粥)…100g
野菜…40g
たんぱく質…20g(豆腐だと40gくらい)
デザートに
ヨーグルト 30g+果物 30g
を食べます。
おやつは15時に
芋や果物を100~200gほど完食して、まだ欲しがります。
これくらいの量ですが、多いまたは少ないでしょうか?
ご飯は食べきるし欲しがらないので良いという判断でいいのでしょうか?
ちなみに、身長は80.9㎝、体重 11.24㎏と体格は大きい方です。
- みかん(9歳)
コメント

ごまちゃん
すごいシッカリ作ってあげていますね😊
尊敬します( ˙꒳˙ )
欲しがらなくて、食べきるのなら、適量だと思いますよー🌷
普通のご飯に切り替えて、カレーとかは食べないですか?|・ω・`)

♡にゃん♡
1歳半の娘の夕ご飯です‼︎
これにご飯を子供茶碗に半分くらいとデザートにバナナ半分食べます^ ^
身長、体重ともにほぼmidu mamaさんのお子さんと変わりません!
というか、娘の身長、体重共に同じでびっくりです^ ^
バランスのいい食事だと思います‼︎
掴み食べはしてますか?
普通のご飯なら小さいおにぎりとかなら食べやすいかなぁと思います^ ^
ちなみに我が子はご飯の後も欲しがります。゚(゚´ω`゚)゚。笑
-
みかん
回答ありがとうございます!
すごい~!しっかり作っていて尊敬します!!
一口おにぎりを食べさせると、そのままポロっと口から出して来てしまいます(--;)
たくさん食べて、すくすく育ってくれて嬉しいですよね!!- 4月30日
-
♡にゃん♡
全然作ってないですよー(´-ω-`)
野菜炒めは親の味付け前に取り分けですし。゚(゚´ω`゚)゚。笑
うちの子は最近少なくなりましたがご飯ポロポロと口から出します…
でも、何回か食べさせるとモグモグしてくれますよ^ ^
もしかしたら噛むのが苦手なのかもしれませんね‼︎
りんごとか薄くスライスしてモグモグの練習してはどうでしょう?
10ヶ月の頃梨を薄めにスライスしてよくモグモグさせてたらご飯もモグモグしてくれるようになりましたよー(*´ω`*)
あと、あえて副菜を大きめにカットして噛む練習してみたらご飯もいけるかもしれませんよ‼︎
うちは、ジャガイモ、サツマイモでよく練習させました^ ^- 4月30日
-
みかん
取り分けが苦手で、結局別のメニューが多いです(^^;
リンゴが嫌いなのか、すりおろしても火を通してもダメなので、スライスしてあげたことがありませんでした(--;)
副菜の大きめカットはやってみます!サツマイモが大好きなので、すぐ練習できそうてす!!- 4月30日

退会ユーザー
キャラご飯などは喜びますか?
息子もなかなか軟飯に進めなかった時に、ご飯をキャラクターにしてあげたら嘘みたいに食べてました(笑)
たくさん噛むのが苦手な子だったので、それもお粥を好む理由の一つでした。
いっぱい噛んで食べさせるようにしてました。
量は体重や体格も良くて、足りてるならいいと思いますよ^^*
-
みかん
回答ありがとうございます!
キャラご飯!初めて知りました~!
試してみます。
確かにいっぱい噛むのが得意じゃないのかもしれません(--;)- 4月30日

ダイア
うちの息子は、今12キロほどです。
この量だと、泣いて足りないと訴えますね〜〜(^_^;)もう、gは関係なくあげています!足りないと言わなければ問題ないと思います!
この写真は、、たぶんおかずの追加はなかったかなぁと(^_^;)
-
ダイア
あ、白米は、混ぜご飯やカレーなどにしても食べづらい感じですか?まだ固いのが嫌なんですかねぇ
- 4月30日
-
みかん
回答ありがとうございます!
足りないと言われたら足してあげようと思います!
いっぱい食べてくれると嬉しいですよね!!
混ぜご飯はダメでした😥
でも カレーでは食べさせたことがないので、試してみます!
固い物に慣れされるように挑戦します!- 4月30日

skyg
うちも同じくらいの体格ですが、これだと足らないですねー!
おにぎりも食べないんですかね?もうちょっと噛む練習するとか。。りんごも食べないですか?
-
みかん
回答ありがとうございます!
足らないと言うことは、食べ終わってから欲しがりますか?
おにぎりもダメでした~(T-T)
柔らかいハンバーグや野菜スティック、イチゴやバナナは食べるんですが、リンゴもポロっとそのまま口から出てきます(T-T)
噛む練習ってどうやってしましたか?- 4月30日
-
skyg
私が食べてるのに手を出したりしてきますね!あと1歳半くらいの時におかわりって言葉覚えたので、空の器渡してきておかわりーと言ってますΣ(□`;)
ご飯系が食べられないなら、おやつでおせんべいとか食べないですかね??一緒に食べてて、大人と同じご飯食べたがったりしませんか??- 4月30日
-
みかん
おかわり、可愛いですね~!
おやつのせんべいや棒状のボーロ、クッキーは問題なく食べてます(--;)
言われてみれば、噛むこと自体は嫌ではないのかもしれません。
となると味の問題ですかね(--;)- 4月30日

snhk
頑張って作ってて偉いなーと思いました!
きっと歯も生えそろっているだろうし、そろそろ大人と同じようなものが食べられるようになると、食事の用意も楽になりますね〜!
あまり柔らかいものだけ食べてても、丸呑みしやすくなるみたいだから、少しずつ硬いものも食べられるといいですよね😄
おやつに堅焼きせんべいとかあげてみたらどうですかー?アンパンマンの堅焼きせんべいなど、意外とバリバリ食べるのでオススメです!
どうしてもカレー、あんかけ、納豆、麻婆豆腐などは咀嚼せずに飲み込んでしまいがちなので、海苔巻きとかもオススメですよー!
-
みかん
回答ありがとうございます。
量の心配はなくなったのですが、やっぱり固い物に慣れるのが必要だなという気持ちが強くなりました(--;)
堅焼きせんべいは知りませんでした~!探してみます!
海苔巻きを軟飯でも出来るみたいなんでやってみます!- 4月30日
-
snhk
いえいえ〜!
やはり、噛むことは脳の発達やあごの骨の形成にも影響があるみたいなので、たくさん噛ませてあげたいですよね。
食事で硬いものよりも、お菓子で硬いものの方が子どももスムーズに食べてくれますよ😄あまり、お菓子ばかりに頼るのも良くないとは思いますが、適度にあげるぶんには問題ないと思います!
頑張って下さい♡- 4月30日
みかん
回答ありがとうございます。
全然手抜きです😥冷凍やあんかけの元に頼ってばかりで💦
欲しがらないけど、きっとあげたら食べるなぁ~っていう感じがして、足りない?と心配になりました💦
普通のご飯にカレーはまだ試してませんでした(@ ̄□ ̄@;)
一口食べさせて、そのままポロっと口から出されてしまうので、お粥にしてました💦
とりあえず、カレーやあんかけに混ぜる分だけ普通ご飯にしてみます!
ごまちゃん
全然手抜きじゃないですよ、
十分だと思いますよ😊
もうこの歳ぐらいになれば、欲しければ欲しそうにすると思うので、1度食べ終わった時におかわりいる?って聞いてあげるのも良いかもしれないですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
初めて食べさせる物はだいたい、先に私が食べる所を見せるようにしてます🌷
美味しい♪と言いながら😆
みかん
確かにおやつの時は、おしまいと言っても、ちょーだいと言ってきます(--;)
晩御飯食べれなくなるでしょ…と思いながらも少しあげてしまう弱い母です(^^;
ご飯の量は大丈夫そうですね!!
確かに先に食べるのを見せたことがないので、苦手だと思われるリンゴで美味しい♪やってみます!