
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜に7時間半から8時間しか寝ず、昼寝が合計5時間半と多いのではないかと心配しています。昼寝の時間を調整すべきでしょうか。
生後3ヶ月(来週で4ヶ月)の赤ちゃんです。
夜の睡眠時間が短いです。
夜中に何回かぐずぐず起きたりしてトータル7時間半〜8時間しか寝ません。
お昼寝は、9時〜12時に3時間、14時〜16時に2時間、19時〜19時半に30分と大体毎日同じように寝ています。
昼寝のトータル時間が5時間半なので昼寝しすぎなのでしょうか。
また、今は19時から30分寝かせてますが、16時に起きてから寝るのが21時半頃まで起こしていたほうがいいのでしょうか。ぐずぐず泣いているのでどうしても寝かせてしまいます。
アドバイスなどあればお願いします。
- ゆ(生後9ヶ月)
コメント

大森さん🍏
毎日お疲れ様です!!
うちも眠くて泣いてたら無理に起こすとかしなくて
臨機応変に寝かせていました!!
22時に寝たり23時に寝たりとさまざまでした!
お風呂は今と変わらず19時〜21時に
入れるを固定してました✊🏻
昼夜もわかってきて落ち着いてくる月齢だと思います!!

はじめてのママリ🔰
3ヶ月ころは眠そうなら時間関係なく寝かせていました!
トータル睡眠時間13~15時間くらいだったので、昼寝が多すぎとかでは無いかなー?と🤔
夜通し寝るようになったのは6ヶ月くらいからなので、まだ夜に起きちゃうのも仕方ないのかもです💦
-
ゆ
1回の昼寝が長いんですかね😭??
同じ月例で夜通し寝たっていうの見ると焦ってしまってましたが6ヶ月ぐらいなんですね‼️はじめてのママリ🔰さん- 11月16日
ゆ
眠くて泣いたら寝かしつけに入る感じですか👶🏻??
昼夜わかってきて昼寝が減っていくんですかね??
大森さん🍏
はい!!!お風呂前であっても
寝かしちゃってました😳✨️
で、次の日朝に体拭いてあげたりと!😳
いま08ヶ月ですが朝寝 昼寝 夕寝 と
するときもあれば昼寝がなかったり
夕寝が長いまま朝を迎えたりと
ほんと様々です🤣🤣🤣
ゆ
そうなんですね‼️
眠たい時に寝かせてあげればいいですね👶🏻