※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫婦で育休中ですが、旦那がぴよログを使わず、ミルクの時間や量が不明です。頼んだ時から嫌がっている様子で、日中にミルクの確認をされるとイライラします。

夫婦で育休取ってます。

旦那と夜勤制で交代で寝るようにしてるのですが、ぴよログを活用してくれなくて代わった時にいつミルクを飲んでいるのかどのくらいの量を作ったのか不明。

ぴよログを入れてって頼んだ時から嫌々な感じはあったけど私だけが把握するのは違うよなと思って頼んだのに。

未だに日中「そろそろミルクかな?」とか聞いてくるのイラってくる。

コメント

deleted user

ただ入力すればいいだけなのにイライラしますね😾
そんなに苦になることでもないですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですよ。
    ササッと終わるのに😭

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしもきっちりやりたいタイプなのでわかります💦
    旦那はすごい大雑把なタイプで
    ミルク作る量とかも多めにつくったり、時間守らなかったりしたので、ほんとにやめてくれって泣いてお願いしたらしてくれるようになりました笑

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

母親でもまめに記録せずに乳児育児やり切る人はたくさんいますから(特に2人目以降)、性格の問題ですね😓
案外スマホより紙と鉛筆でメモする方が楽って人いますよ!
「やってね!」ではなく、「どっちがいい?」と選択させて、紙と鉛筆派ならミルク缶の横にメモ置いておくのもありだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    メモのときもあったんですけど、それもダメだったんです💦

    • 11月16日
🔰

私も1人目アプリで入れようと張り切っていましたが、数日で挫折しました😅
眠さとしんどさが優って

本当にできるかどうかは性格だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    性格ですよね。

    • 11月16日