
2歳の息子がご飯を食べず遊んでしまい、イライラして怒ってしまったことを後悔しています。冷静に対応できず、同じような経験をした方のアドバイスを求めています。どうすれば気持ちを戻せるでしょうか。
2歳絶賛イヤイヤ期の息子、ご飯を食べず
テーブルに乗って遊んだりコップに入ってるお茶に
手を入れて遊んでびしゃびしゃにしたり。
何回か注意して息子を席に戻したり一旦ご飯やコップを
下げたりして落ち着いてからまた出したりしましたが
結局また遊び始めてしまい
私はブチギレて(もう知らん!)と怒鳴りとりあえず
テーブルにご飯だけ置いてリビングを出て行ってしまいました。
10分くらい経って私も多少は落ち着きリビングに戻ると
ご飯は半分くらい食べていました。
だけどまだイライラがおさまらず結局寝る直前まで
色んなことで怒ってしまい、今更後悔。
ママに怒られ、1人寂しくご飯を食べ、その後の
お風呂も怒られながら入り、寝る直前までイライラしているママ。ずっと怒ってるママ。最低だ。
最悪なことをしてしまいました。
ご飯を1人で寂しく食べてる時息子はどんな気持ちだったのかな、とか
色々考えて後悔の気持ちがすごいです。
みなさんはこんな経験ありますか?
どう気持ちを普段通りに戻したら良いのかわかりません。
イヤイヤ期、イライラせずに冷静に対応できません。
どうしたらいいのでしょうか。
批判いりません。精神的にやられているので。すみません
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
イライラして当然ですよ🥹
1人で淋しいかななんて考えたことなかったです🤣
すっごい優しいママさんです🥹🥹🥹
私なんて子供がご飯食べてるとき(ご飯で遊んでいる時も含めて)がゆっくりできる時間なので、ご飯出したらソファで横になってグータラしてますよ🙈
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
イライラして当然と言ってもらえて
少し安心しました🥲✨
ご飯の時間にゆっくりされてるんですね💓
私ももっと気楽に育児しようと思います😭✨