
息子との関係に悩み、育児の辛さを感じています。実家も安心できる場所ではなく、どうすれば良いのか迷っています。
しにたいです。
息子と離れたくないけど、
ママ嫌と泣き叫ばれただけでもう無理になってしまいました。
シングルで、実家にも頼ってはいるけど、
実家もいろいろあり心から安心していれる場所ではありません。
ありがたいと思う反面、なんで私はこんな苦しめられないといけないのかと思います
一生懸命育児してるつもりだけなのかもしれません
ママ嫌と泣き叫ばれ、
はじめて息子の名前を呼んで
ママもあなたが嫌だと言いました
寝る前の息子を寝室にひとりにして、リビングで泣いていました。
ママ大丈夫と泣きながら頭を撫でにきました
一番可哀想なのは子どもです
私どうしたらいいんでしょうか
2歳8ヶ月の息子にこんな思いをさせてこんなことさせて
情けないです
- るっち(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日、お疲れ様です。
辛いですよね。苦しいですよね。
大丈夫です。
るっちさんは何も悪くないので自分を責めなくて大丈夫ですよ。
心のお休みが必要だと思うので、まずは最大限自分を甘やかしてあげてください。
ご飯も作らなくていいです。買ったものや出前でいいんです。
掃除もしなくていいです。汚れてても死にはしません。
まず、家事はぶん投げましょう。
お子さんのことは頼れる人がいないんですね。
ひとりで抱え込んでたんですね。辛かったと思います。
夜は余計にいろいろ考えてしまう時間帯なので、まずは寝れる時に寝ること、美味しいものを食べること、お風呂に浸かって体を暖めること、余裕がないと難しいかもしれませんが自分を甘やかしてあげてください。
そして自分を責めないでください。みんな味方ですよ。

はじめてのママリ🔰
理想高めなんでしょうか?
そのままのるっちさんでよくないですか😊
息子にこんな思いさせて、と思い悩むこと。立派な愛情あるママだと思います🙆
ママも子供と一緒に成長していくのだと思います💪
セルフケアもお子さんの為。と思って自分大切にしましょ💕
-
るっち
理想高めだと今まで自分で考えたことなかったです。。
どこかで求めすぎてる部分が
確実にあったなあと思います
もうちょっと肩の力抜いて育児していきたいです🥲
回答くださり、ありがとうございます。- 11月17日
るっち
自分の時間が取れず心の余裕もなく
息子の些細な一言で
爆発してしまったと今思えます。。
励まされました、優しいお言葉ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
すごく気持ちわかりますよ。
わたしもよくなります。
そういう時は自分の心に余裕がない時だと思うので、わたしは疲れてるんだ!今日は手抜きしてゆっくり休もう!と自分を甘やかしてあげてください😊
自分を責めたりは絶対しないでくださいね。
何も悪くないし、それだけ頑張ってる証拠ですから✨