※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上のお子さんが保育園に通っている妊婦さんが、切迫早産で自宅安静中ですが、育児と仕事の両立に困っています。同じような経験をされた方のアドバイスを求めています。

上に保育園に通っているお子さんがいて、
妊娠中の方で、
お仕事産休に入られた方にききたいです。

切迫早産気味で、自宅安静といわれました。
ですが、土日は保育園預けれず旦那は仕事なので
ワンオペ、
平日も、産休中は16時には迎えに行かなくてはなりません。

かなりお腹もはりますし、
痛みがある時もあります。
かがんでゆっくりしか歩けない時もあります。
ですが、上の子の育児をしないといけないです。

いっそのこと入院したいです。

同じような方、どうされてますか?

コメント

茜

保育園に事情を話して、パパがお迎えに行けるように延長保育を使う方が多いです。なんならパパもパパの職場に事情を話して子どものお迎えに行けるように段取りしてた感じです。

我が家は上の子いて自宅安静なんて無理無理と病院から言われ、入院安静になりました。保育園、パパ含む家族からの助けがないなら、病院に頼み込んで入院にするのも手かと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    旦那と色々話し合ってみます!

    • 11月15日
mii

自主的に入院させてもらう事は出来なさそうですか?
私今切迫で、通ってる産婦人科には、送り迎えも制限される位になれば入院基準じゃなくても入院させて欲しいと伝えました!

また保育園にお願いするかですね、延長料金払って延長してもらい土曜も理由を伝えると出来る所もあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子もいるので入院したいです〜みたいに医者に言ったのですが、なるべくお腹張ったら横になって旦那さんに助けてもらいながらね〜と遠回しに断られた感があって、言いづらいです😂
    保育園に相談してみます!

    • 11月17日