※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家の宿泊スペースが狭く、帰省方法に悩んでいます。子供やペットのアレルギーも考慮し、他の方はどうしているのでしょうか。

両実家泊まれるスペースが狭いです。
どちらも新幹線の距離なのですが、今年子供が増えるのでこれからの帰省どうするべきか悩みます💦
自分の実家は都会なのもありホテル代も調べたら一泊一万代はなく、、子供もペットのアレルギーなのもあり1週間薬を飲ませて行かせてます。。
義実家は最近引っ越して狭くなり、妊娠中もあり今回は夫だけでお願いしました。
来てもらった方が楽なのですが高齢なので大変のようで😥

同じような方どうされてますか?

コメント

さとぽよ。

うちは義実家だけが飛行機の距離で遠方です。
義実家は広いですが去年からホテル泊になりました。
お金はかかりますがホテル泊良いと思います。
探せばリーズナブルのところあると思います。
かなり前に予約したら安くなったり、行く時期をずらしたり工夫次第で快適になるかな?って感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新幹線1時間の距離→実家→新幹線2時間強の距離→義実家で乗り降りも大変でさらに悩んでます😞
    私が義実家に行かなければ子供と夫は泊まれそうなので任せるのもありかなと思ったりもします...笑💦
    実母は一泊だと寂しがりそうなので連泊だと難しいしで本当悩ましいです、、、

    • 8月16日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    1度に両家行くルートなんですね!!!
    それはかなり大変そうですね。

    うちは、今年は来月末に5泊6日で帰省します。4泊は主人の実家の地域周辺のホテル、1泊は温泉って感じです。
    義実家に泊まっていたときも4泊してました。
    荷物は事前に送ってます。


    両家行かれるなら義実家の近くのホテルに荷物送って、実家の近くのホテルで使う荷物は持参して、義実家の近くのホテルを出る時に荷物送ってもらうって感じだと身軽な感じで帰省できそうですよね。
    ホテル代は仕方ないとしても新幹線移動で身軽なだけでもかなり負担が軽くなるので事前に送るのもアリだと思います😊

    友人で実家が狭くて入れさせてもらった経験ないって話を聞いたことがあります。
    修学旅行とかで使うような宿舎を毎年予約してって感じだったようです。普通のホテルだとかなり高額になるからって言ってましたね!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は物の持ち帰りなど事情があって車で移動してるのですが、帰省ラッシュシーズンで早朝出発でも5時間が8〜9時間に伸びたりしました😭
    来月に行かれるのですね!飛行機+5泊は大変ですね💦💦
    新幹線の時は荷物送ってます!梱包も大変ですよね💦ジップ付きのIKEAバッグ使ってます。笑

    義実家付近は観光地が近くで私の実家は都会でどっちも高いのですが実家付近の方がインバウンドの影響で値上がりが酷くて😭💦ワンオペで子供連れて行き来する距離にもホテルがなく悩ましいです、、、

    • 8月16日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    車ですか!!それは大変ですね😨

    うちは主人がシフト制で連休取るのが大変なので毎年時期を変えて、子供たちを休ませて帰省しています。
    その分、ホテル代はリーズナブルなところを選べます。
    飛行機はタイムセールで取ってます。
    そうしないと家族で帰省ってかなりキツいです😨

    そんなにホテル代が高額になるなら、帰省がてら旅行って感じにしてもいいかもしれないですよね。
    ご両親もホテルって感じで中間地点で会うってスタイルも良さそうですよね。

    実家や義実家に行っても泊まるのが難しいって悩ましいですよね。

    義実家は義母が週3通院していますが息子が生まれてから1度は来てくれたので高齢でも1度くらいは来てもらいたいですよね。

    ちょっと歩み寄らないと会えないですもんね。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新幹線の方が短いのですが子連れで気が張るのと、車社会で新幹線以外の公共交通機関が大変で😭💦
    うちの夫はお盆が長い休みなのもありそれ以外で取りにくく😭
    飛行機や長期連泊だと被らせないようにしないと難しいですよね😞💦💦

    夫の実家に何回も行ってるのですが何故か外出させてもらったことなくて😅観光地なのに...
    義母が足が悪くて遠くに行けないと言われてます💦😭一度だけお食い初めで来てもらったことありますが
    その時もしんどそうで、、
    そんなこともあるのか子供の病気が重なったりで私と子供は一年ぐらい行けてないのですが、来て欲しいとも言われずで...
    義妹夫婦はさらに遠いのですが全然帰省してなくて、、

    実家は3回ほど来てもらいましたが、ペットがいるのとフルタイムで働いてるのもあり中々大変みたいで😥
    遠いって大変だなって話してて余計に思ってきました😭💦

    • 8月16日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    ママリさんの旦那さまはお盆休みが長いんですね!!
    そういう方の方が世の中は多数派なのでかなり激混みですよね。
    大変な思いして帰省しても歩み寄ってもらえないと疎遠になりそうですよね。

    義妹家族も帰省してないって感じだとあまり行きたくないのでしょうか??
    義実家や実家から狭いから帰省する時はホテル代とか援助があるならちょっとは気持ちが軽くなりますよね。

    あまり歩み寄ってもらえないと行きたくなくなっちゃいますよね。


    うちは結婚して11年になりましたが結婚する前から義実家に泊まらせてもらったりしていて、高齢になってきて招くのが大変ってことで去年からホテル泊になりましたが毎年楽しみに帰省してます。

    誰でも歳は重ねるので話し合いが必要かもですね!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間休みで今回は妊娠してて里帰りなしで考えてるので今後有給も使わないとで🥹💦
    今年は休みやすい日程だったからか混んでました😭
    義妹夫婦は子供が新幹線酔うのと義妹自体も体調?がよくないとのことで義祖母の葬式も欠席してました。
    私からあまり突っ込めないのですがよっぽどですよね💦💦
    経済的な理由で引越しされたので今までは援助があったのですが今回は車代もなかったと話してました😅
    あまりフランクじゃないのもあり、余計に行きたくなくて😅笑
    結婚期間は半分ぐらいですが、毎年楽しみなのすごいです!!仲良しなのですね。
    行ってもお寺の人が来たり、墓参りしたりだけで手伝いも多く子供もじっと出来ないタイプで私も疲れてしまうので少し距離が出来てる感じで😞色んな義実家がありますよね、、、💦

    • 8月17日