
コメント

はじめてのママリ🔰
好きなだけいいよーと言われても、親が制止するしかないのでは?💦
どうぞと言われたら、子供なら素直に受け取って食べてしまうと思います。
うちの子もあるだけ食べるタイプなので、外出先では親が管理して目の前にあっても絶対に食べさせません。笑

退会ユーザー
とまらなかったら一旦片付けてもらいます💦

みな
食べてしまう事で気になることは何ですか?
栄養面、肥満、夜ご飯食べないなど…。切実なら、ご友人に話された方が良いと思います☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊夜ご飯を食べなくなることが気になっています。でも、おやつくれるお母さんは、【おやつをあげる】ことをしたい人なので、止めても、いいのいいのとくれます。。結局こどもも、もらっていいものだと思い、持って来てくれたたくさんのおやつに手を突っ込んで取り出して食べていました。注意しても止まらず、自分の子供のに対しても礼儀的が気になりだんだんイライラしてしまいました。。
- 11月18日
はじめてのママリ🔰
あと、家で制限が厳しいタイプだとその反応で友人宅では食べすぎちゃって子もいると思います😭
小学生くらいになると子供だけで人の家に出入りするようになりますが、ポテチ禁止の子は1人で1パック食べちゃうし、炭酸禁止の子は炭酸がぶ飲みしてます…笑
はじめてのママリ
ありがとうございます😊ダメだよと言って、止めました。でも、その相手のお母さんが、いいのいいの、もう一つだけ食べようかとわたしで後はしまった感じでした。でもジップロックに入っていて、その辺にポンとおいたので、わたしの子供もそこに手を突っ込んでおかしを取り出して友達と食べてしまい、自分の子供にもイライラして怒りました。そんな日が続いてストレスです。