※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳2ヶ月の娘が突発性発疹になり、高熱が続いた後、解熱後も元気がなく心配です。機嫌が悪い子もいるのでしょうか。

1歳2ヶ月の娘が突発性発疹になりました。
4日間の高熱が続き、昨日ようやく熱が下がり発疹が出て来たため、今日小児科へ行き、突発とのことでした。
熱が下がったのは良かったのですが、ずっとウトウト眠そうにしていたりお昼寝して起きてからまたすぐ寝たり、おもちゃで遊ばない普段と同じようにあやしても笑ってくれないなど心配です、、
また、娘は高熱の時から機嫌が悪くとてもぐずっていたのですが、小児科の先生に『典型的なパターンは熱が下がる時に機嫌が悪くなって熱があるうちは結構元気なんだけどね』と言われました。
皆様のお子様で熱があるうちから機嫌が悪くぐずっていた方いらっしゃいますか、、?
また、解熱後の不機嫌は覚悟していましたが元気が無くぐったり寝ていたなど同じような経験されている方いらっしゃらないでしょうか…😭
調べると、突発は脳炎や脳症などの合併症をおこすことがあると書いてありとても心配です。。

コメント

モフィ

お子様心配ですね💦

我が家の上の子が突発になった時は40℃越えの高熱でずっと泣いてグズってました!
むしろ湿疹出てからの方がぐずらず、でも熱出た後だからかお昼寝をよくした覚えがあります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高熱が続いて体力消耗しているだろうし、回復するためによく寝ているのかな…と思っているのですが、普段こんなに寝ることが無いので心配で、、😭
    熱が下がって安心したのも束の間で次々と新しい心配事が出てきてしまって、、

    • 11月15日
  • モフィ

    モフィ

    寝続けたり、おもちゃで遊ばないと不安になりますよね💦
    私も突発ではないですが熱の時あまりにも機嫌が悪くて心配で小児科受診したことあります😭

    保育園の先生から熱を出すのは成長する前触れというお話を聞き、この4年間ほんとにそんな感じでした😊

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ言葉も話せないので余計心配になってしまいます😭
    私もここ数日間は毎日小児科に通いました😢
    何かあってからでは遅いので連れて行っていましたが、いまいち不安は取り除けず…💦
    小児科の先生も確実に断言できないのはわかりますが親としては安心したくて病院に行っているので難しいなぁと思いました😔🌀
    少しずつ元通りになってくれると良いんですが…🥺

    • 11月15日
  • モフィ

    モフィ

    以前看護師さんの子供救命講座でお母さんの何かおかしいは病気の早期発見に繋がることが多いから心配なら受診してくださいと言われました😌

    この土日で少し良くなると安心ですね…
    お大事になさってください。
    はじめてママリさんも妊娠34週とのことですのでご無理なさらず😭

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日よりは少し食欲を取り戻したかな?という感じですが相変わらず機嫌は悪くよく寝ます😭
    気になるようなら早めに受診しようと思います😭

    優しいお言葉ありがとうございます🥺

    • 11月16日
ママリ

その後経過はどうですか?

突発ではないのですが、うちの子も5日高熱が続いており、熱の間は不機嫌でグズグズ泣いているか、ずーっと寝ているか、起きていてもぼーっとして、すぐ寝るの繰り返しでした💦
もちろんおもちゃにも手を伸ばさず、笑いません😣

先生からは高熱でぼーっとしたり、体力回復する為に寝てると言われましたが、あまりにもいつもの様子と違い過ぎて、、、

心配ですよね、💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅れてしまい、すみません😢💦
    その後、発疹が3日程して引いてきて少しずつ元気になってきたかな?という感じで、今はいつも通り元気になりました☺️
    ただ、それまではやはり体力回復の為なのか、寝てることが多くおもちゃにも興味示さず常にウトウトぼーっとしていてゴロゴロしていて別人のようでした😭

    心配でたまらないですよね…💦
    私も心配でたまらず、夜間も#8000に電話したり夜間の病院に受診させてほしいとお願いしましたが、受け付けてもらえずどちらも家で様子を見てくださいと…
    何かあってからでは遅いし最悪の事態を防ぎたいから親としては相談しているのにこれじゃまるで相談機関も病院も意味無いなと正直感じてしまいました💭

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加ですみません💦

    高熱について調べていくと“意識障害”や“ぐったりしている”"眠ってばかり”“あやしても笑わない”の場合は早めの受診を。と、よく書いてありますが、私にはこの基準がいまいちわからずとても困りました💦
    ぐったりや笑わないなど当てはまっていたのでこれは意識障害なのかと判断がつかず、不安だったので、だからこそ電話したり毎日小児科に連れて行きましたがいまいち腑に落ちる回答はいただけず、、
    素人には判断できないことなので尚更夜間でも診ていただきたかったです…😔

    • 11月23日
ママリ

とんでもないです、!
お子さんが病み上がりのタイミングなのに丁寧な回答いただき、ありがとうございました🙇‍♀️✨
少しずつ回復され、今はいつも通り元気になったとのこと、すごく安心しました✨
結果、解熱から元通りになるまで1週間程かかった感じですかね??
今は病気する前にできていたことができなくなったとか、性格が以前より変わったとかはないですか?💦

うちもやっと本日解熱し、発熱中よりはすこーし元気になったかな?って感じですが、まだほんの一瞬しか笑わず、起きててもぼけっとしてたり、グズったり、いつもより寝てばかりです。。
元気な時は活発で、よく笑いよく動き、伝い歩きをしていましたが、今はまだ寝返りするのがやっとな感じです心配しております、、💦

  • ママリ

    ママリ

    別のスレッドに返信してしまいました💦
    そして追加の部分もほんっと大共感です!!!
    不安で不安でまさに、小さい子供なので意識障害なのか熱でぐったりして笑わないだけなのか分からず、本当に戸惑い#8000番にかけたり、小児科3件梯子しました💦

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再びお返事遅れてしまい申し訳ありません😢💦

    解熱から元通りになるまでは5日間くらいかかりましたが、発熱からぐったりしている期間が3〜4日ありました😭
    できていたことができなくなったなどは無いのですが、不機嫌病といわれる突発を機になのかはわかりませんが、イヤイヤが激しくなった気がします😅

    我が家の娘も元気な時は、寝てる時以外ずっと動いていて、むしろ落ち着きが無さすぎて心配なくらいですが、解熱後はママリさんのお子さんと同じようにほんの一瞬笑ったりしてくれるだけで、ぼーっとしているか、グズっているか、寝ているかでした。。
    歩こうと立ち上がるのですがフラフラとすぐに転んで尻もちをついては泣き…の繰り返しで💦
    ですがそれも、解熱後4日くらいでいつも通りに戻りましたのでママリさんのお子さんも自然に戻っていくと思います☺️
    不安で心配な気持ち、痛いほどわかります😭
    ですが、こんなに心配してたのが嘘のように元通りになっていきますので今は体力を回復するための充電期間だと思ってたくさん休ませてあげてください😊
    ママリさんも何日も気を張っていたことでしょうから、少しでも気を楽にしてゆっくり休まれてくださいね😢
    私が同じような経験をしているママさんの言葉に安心させていただいたように、ママリさんも少しでも安心できますように😌

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    とんでもないです!
    いつも丁寧にお返事くださるのと、状態がかなり似ておりうちの子も良くなるかもとすごく安心しました😮‍💨
    (うちの子も一緒で、元気な時は寝てる時以外動き回るお転婆さんで、落ち着きのなさを心配していた件も一緒ですw)

    解熱から元通りになるまで5日、、本当に心配な毎日でしたね、!

    うちも今解熱から3日目ですが、確かに毎日少しずつ出来ることが増え、昨日は掴まり立ちしましたが、同じようにフラフラ→尻餅→泣くの繰り返し分かります、!!
    笑顔はまだ以前よりも少なく弱々しいですが、少しずつ増えており希望を感じています、!

    私にも労りのお言葉をいただき、本当にありがとうございます😭
    焦りすぎず娘の回復をサポートしたいと思います✨

    ママリさんとのやり取りがなければもっと不安な毎日だったと思うのでかなり救われました、、本当にありがとうございました🙇‍♀️✨

    ママリさんもご妊娠中の看病、本当にお疲れ様でした、、!
    元気なお子さんが産まれてくることを勝手ながらお祈りしております🙏

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状態の方がいるだけで本当に安心しますよね😮‍💨

    お子さん少しずつ回復してきているようでよかったです☺️✨
    1日も早く可愛い笑顔が戻りますように♥️

    私自身、妊娠中ということもあり、思うように体が動かず休めずで日々の育児にストレスが溜まったりイライラしてしまったりですが、このような経験をすると子どもが毎日元気でいてくれるだけで幸せなことなんだと痛感します🥲✨

    ありがとうございます😭♡
    まずは無事に出産を終えられるよう、一仕事頑張ってきます💪🏽

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    本当に脳の病気を疑うくらい心配だったので、同じ境遇の方がいて、安心でした、!✨

    分かります!!!
    わたしも娘が普段はお転婆すぎてイライラする日もありましたが、今は元気なことだけでこんなに嬉しくて幸せだなと心から感じました✨

    妊娠しながらの子育て、出産本当に大変かと思いますが、頑張って下さい🙇‍♀️
    (お忙しいかと思うので、お返事不要です!)

    • 11月27日