※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
子豚♡
お仕事

皆さんの意見聞かせてください😭月曜から土曜まで子供を保育園に預けて仕事する母親って最低ですか?

皆さんの意見聞かせてください😭

月曜から土曜まで
子供を保育園に預けて
仕事する母親って
最低ですか?

コメント

riri✩︎⡱

なぜですか? 😭
わたしは、お母さん子供のために頑張ってるなって思います。

  • 子豚♡

    子豚♡

    今は月曜から金曜までの勤務で
    週五息子を保育園に預けてます。
    ですが、土曜日日曜日が特に人手不足で
    土曜保育があるなら出勤したいと。
    それを金曜に保育士に相談したんですが、子供が可哀想だから平日どこか一日休み取って子どもとの時間を作った方がいいと言われました。。

    • 4月30日
  • riri✩︎⡱

    riri✩︎⡱

    それは、保育士のエゴですよね。わたしも保育士してましたが、日曜日ありますし、そのとこにたくさん遊んであげれば問題ないと思います…>_<…💦

    • 4月30日
  • 子豚♡

    子豚♡

    旦那には、やっぱり出勤できるならしてもいいし、無理しない程度にやればいいと言われてます😞
    旦那も日曜日だけ休みで、日曜日は私達で家族の時間作っています。
    ですが、保育士になるべく。。みたいな感じで言われたので、週6預けるのダメなのかなって😥
    一応、就労証明書は貰ったのですが。

    • 4月30日
  • riri✩︎⡱

    riri✩︎⡱

    保育士さんからすると、預かる人数が多くなるから、、できるだけ、、ということだと思いますよ…>_<…💦

    • 4月30日
  • 子豚♡

    子豚♡

    そうなんですかね。。
    でも、そういう人たちのための土曜保育じゃないのかな。。?
    どうしても働かざる得ないお母さんのために。
    モヤモヤします😞

    • 4月30日
TSss☆

あずけてフルで働いてますよ!
全然最低じゃないです(´∀`)

どうして最低と思ったのですか?
可哀想とかですか?

  • 子豚♡

    子豚♡

    金曜に保育士に相談したんですが、平日一日休み取って子どもとの時間を作った方がいいと言われました😭
    子供が疲れてしまうと言われて。
    家族の時間、親子の時間がないという意味で捉えてしまいました。

    • 4月30日
  • TSss☆

    TSss☆

    そうなんですね。
    うちの保育園では週6で預けてる人が殆どです!
    そこの保育園の方針でしょうか(´∀`)
    子豚さんは家族で過ごす時間が少ないと思いますか?家庭それぞれでいいと思いますよ。

    • 4月30日
  • 子豚♡

    子豚♡

    少ないと思う気もするけど
    息子のため家庭のために
    今は我慢して働かなきゃって思ってて。
    複雑です😭

    • 4月30日
  • TSss☆

    TSss☆

    家族の為に働くって素敵だと思います(´∀`)
    頑張って下さいね!
    息子さんも分かってくれると思います。

    • 4月30日
  • 子豚♡

    子豚♡

    素敵ですかね。。
    フル勤務パートで働いてるの、会社では私だけで。
    他のママさんは旦那さんの扶養に入ってるから週一とか二、三とか。。
    みんな、子供一番なのかな?って思っちゃう部分もあって。
    私達の家庭もそこまで苦しい生活してるわけではないんですが、息子が大きくなった時や、万が一の怪我や病気とか考えた時に貯金がないとって思って。
    恥ずかしながら、貯金も少なくて。
    もっと私が頑張らなきゃって思いました😣

    • 4月30日
  • TSss☆

    TSss☆

    私は、子供の将来の為に貯蓄するのすごく大切な事だと思うし子供さんの事を考えての事ですよね!
    もっと自信持って働いて下さい!
    それぞれの家庭の事情がありますし、他人と比べる必要なないです。

    • 4月30日
  • 子豚♡

    子豚♡

    これでも精一杯考えての判断です😭

    ありがとうございます。
    気持ちが楽になりました。

    • 4月30日
にぎやか大好きママ

平日休みをとってと言うのは無理な話だと思いますが、例えば元から決まって水曜は休みとか言うお仕事なら水曜は休ませてあげてくださいねってくらいの意味合いじゃないでしょうか?

週休2日あるのが普通みたいに言われてるけど、週休1日の会社だっていっぱいありますよね!お仕事頑張るお母さんを見て、きっと頑張りやさんのお子さんが育つかと思います。

  • 子豚♡

    子豚♡

    元々、私の勤務時間は月曜から金曜までの日勤です。
    保育園に預けるようになったら土曜保育も利用したいなと会社にも話はしてありました。

    そう言ってくれて嬉しいです。
    ありがとうございます😭

    • 4月30日
deleted user

立派だと思いますよ😊
子ども、家庭のために汗水垂らして働くのですから、自信もっていいと思います!
仕事と家庭の両立はかなり大変ですし、みんながみんなできる訳ではないので、立派だと思います🌟

  • 子豚♡

    子豚♡

    そう言ってくれると心強いです😭
    週6で働くのも今すぐって訳ではないので、旦那や会社ときちんと話し合って決めようと思います😣

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上のコメント拝見しました!
    保育園の方針なんですかね、、
    でも、一緒にいる時間が短くても、その短い時間でたっぷりスキンシップとったり充実した時間を過ごせばいいのかなと😊

    • 4月30日
  • 子豚♡

    子豚♡

    拝見してくれてありがとうございます😭
    私は保育園に迎え行って家に帰ってきたら息子と寝るまでの時間はスキンシップを取ってるつもりです😞
    旦那が休みの日は一緒に過ごして楽しい日にしてあげたり。
    ただ、月曜から土曜まで保育園に預けるのってどうなのかなって思ってしまいました😥

    • 4月30日
のりのりの

一生懸命お仕事されてて素晴らしいと思います。
でも、仕事って今後もずーっとする事だし、働かなくてはならない状況っていつかはやってくるし、今じゃなくてもいいのでは?と思いました。
子供の成長って今しかないですからね。
まぁただ単に私が仕事嫌いなので仕事しない言い訳ですが笑

  • 子豚♡

    子豚♡

    なるほど。
    確かにそうですね。
    子供の成長って本当に早いなって未だ思います。
    無理する必要ないですよね。。

    • 4月30日
ぴぴ

働きながら子育て、とても大変なのにご立派だと思います😌✨
でも保育士さんの言うことも一理あると思います。ただ人手不足だから言われたのか、それとも保育士さんなりに思うことがあったのか…そこが重要な気がします

あーみ

私自身上の子が小さい時は週6働いてましたよ!
働きながらの子育てとても大変ですよね。
子供の成長は早くてできれば一緒にいたい気持ちもありましたが、私の場合シングルだったため経済的に働かなくてはいけませんでした。
いまだから思うことは、子供が小さいうちのほうが働けるかなと思います。
小学校入ると帰ってくる時間も日によって違いますし、一人で留守番させる訳にもいきません。
保育園とても助かってたなと思います。
お子さんが保育園行くのを嫌がったりしていなければ良いと思いますよ。
一緒にいる時間が少ない分、一緒にいれる時間を大事にすれば良いと思います(^_^)

ゆっちゃん

最近まで保育士していました!お仕事なら仕方ないと思いますよ( ¨̮ )もしそれが、お母さんが休みなのに土曜日預けるとか、お母さんがお休みなのに子どもが行きたいって言うから預けるという理由なら、少し子どもとの時間を見直す必要があると思いますが、、、その分日曜日にいっぱい関わってあげて満たしてあげればいいと思います♡♡

ニャン吉

私もフルタイム。週5日勤務。
たまに土曜に休日出勤してます。

以前は、飲食でほとんど仕事してました💦幼稚園ママが、3歳神話信じてて、可哀想、ご飯も手抜き(そこまで家の行き来してない)、とにかく長文メール来ました。
即縁切り。
あと同居ママ(祖母等がお迎え行くから、融通きく)に、逆に仕事終わってないのに帰るの?休めばナゼ休むのか?と責められどちらも縁切り。

人は人、うちはうち。
部外者にとやかく言われる筋合いはありません💧