※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子猫に鈴付きの首輪を付けたいが、歯に挟まる問題があります。おすすめの首輪はありますか。

猫の首輪について
子猫に首輪を付けてみたところ今日だけで2回ほど歯に挟まって大変なことになりました😅
負荷がかかると外れるやつですがまだ子猫のためなかなか外れず大暴れ!
ですが家にいる間に鈴の着いてる首輪を付けたいですどこにいるか分からなくなるため
なにかオススメないですか?

コメント

ままり

ご存知かもしれませんが、猫って耳が人間の何倍も良いので鈴ってかなりストレスになるみたいなので外したいのかもしれないですね💦💦
子猫ちゃんだったらケージに入れてあげたほうが良いかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く知らないです!!!!笑
    なんか猫って鈴つけてるイメージ……ちょっと古い?😅

    • 11月15日
  • ままり

    ままり

    よく行ってた動物病院の先生が教えてくれました💦
    確かに、ずーっと自分が行動するたびにチャリチャリ鳴るのは人間でも嫌じゃないですか😂?
    それが耳が良くて特に、高音に敏感だそうなので、そうなるとストレスになるかな。。と思いました💦

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺‼️
    自宅で離してる時、音がしないとどこにいるか分からなくて💦

    • 11月15日
  • ままり

    ままり

    子猫や高齢猫ちゃんの場合はケージに入れてあげたほうが良いかなと思います💦誤飲や高い所からの落下、窓から外に行っちゃうこともありますし🥲

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり出さない方がいいんですかね?
    日中は私と二人きりなので、ほぼソファで2人でゆっくりして過ごしてますが、子供が幼稚園から帰ってくると出したい出したいとなって💦
    あと朝起きるとケージから出して出してと始まってなんかケージの中に居させるのも可哀想かなという葛藤があります😭😭😭😭😭😭😭😭

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに今4ヶ月ちゃんです!

    • 11月15日
  • ままり

    ままり

    ワンちゃんも猫ちゃんも生後1年はケージの中でトイレを覚えたり躾をきっちりする事と、小さい動物にとって家の中は広すぎるので、自分の安心できる場所を確保してもらうのが良いと私は聞きました🤔
    トイレは失敗ない感じですかね?
    ケージから出たいよ〜とカリカリしたり、勿論自分達も出したくなっちゃう気持ちはすんごい分かります🤣💦可哀想かなとか思っちゃいますよね😂💦
    だけど、猫ちゃんだと高い所にも登れたり、置いてあるものを間違って食べてしまったり、狩りで毒虫とか捕まえてきちゃったり😂💦危険はいっぱいです💦💦

    飼われたばかりだと思いますが、色々ネット等にも情報がありますので、自分達に合った飼い方を探されると良いのかなと思いますよ😊
    私は獣医さんの話を信じ込んでいるだけなので、もしかしたら私の意見と真逆な飼い方を推奨される人も居るかもしれませんし😂💦💦

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    たしかに安心できる場所として確保した方がいいですね😆!
    トイレはちゃんと、トイレにしています😊ケージの中にあるのですがそこに戻ってしています🐱!
    やっぱり出して可愛がりたくなっちゃいますよね🥹
    なるべく猫ちゃんの安全確保に努めたいと思います!!
    ありがとうございます🥺
    すごい助かりました😭!!!

    • 11月16日