
娘が欲しいおもちゃをコロコロ変え、過去にプレゼントしたおもちゃには興味が薄いようです。工作系の方が向いている気がしますが、他のおもちゃを親が選んでも良いでしょうか。
サンタさんにお願いしたおもちゃと違うものあげてる方いますか?
5歳になる娘が全然おもちゃを大事にしません😓
娘のゾーンは常に散らかっておりたまにお片付けさせたりしたりするのですがまたすぐに元通り…
おもちゃに対しても熱心に何かをやることがあまりなく弟が遊びだしたら今まで目もくれてなかったのにそのおもちゃで遊んでみたり…
トイザらスのクリスマスカタログが届いたのでサンタさんに何お願いするか決めな〜って見せていたんですがあれが良いこれが良いとコロコロ変わり最終的にリカちゃんがいいと言ったんですが2年前のクリスマスにメルちゃんをプレゼントしたもののほとんど遊ばずメルちゃんが部屋に転がっています😭
メルちゃんかわいそうでしょ、って言ったら「今日からメルちゃんと一緒に寝たりするからリカちゃん欲しいー!」と言ってました😇
さすがにリカちゃんはダメとなりました😓
どこに行ってもあれほしいこれほしいと言っています😞
普段何で遊んでるかなと考えてみたところおもちゃよりむしろお友達にお手紙書いたり折り紙したり塗り絵したりしてることが多い気がします✏️
なので工作系おもちゃの方が向いているような気もするんですがリカちゃんは諦めてもらうにしても他のおもちゃが欲しいと言われても親が違うものあげてもいいですかね😓
- ぴっぴ(2歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
作る過程を楽しむのが多いなら、工作系のプレゼントもいいのではないかと思います。
サンタレターメーカーなどで作ったサンタからのお手紙をつけて「君が楽しめそうなおもちゃだと思ったから、これにしたよ」と添えて。
小学生になったら、欲しいものあげてほしいかな…と思います。
私自身のサンタさんは絶対にお願いした物をくれなかったです。
記憶にあるのは小2くらいからなのですが、30年以上経った今でもなんでくれなかったん…て思ってます(笑)

とも
5歳です。
あまりに幼稚なものを欲しがるので、今年は思い切って、本人の希望は無視したものをプレゼントしようと思っています😁
-
ぴっぴ
うちも去年アナ雪のアクセサリーセットがほしいと言って聞かず、アナ雪のシールが貼ってあるだけでたいてい100均で揃いそう…と思いつつもそんなに高いものじゃないのであげました💦
一度違うものあげてみて相当ガッカリしてるなら来年から気をつけてもいいかもですね- 11月15日

ママリ
それで娘さんが納得できるならいいと思いますが、私は幼少期頼んだものと違うものが届いたことがあって絶望しました。。。
なので、頼んだものが来る!!を心から待ち望んでる子どもに予想外のものはちょっと刺激が強いかもです😅
サンタさんに頼む前に
こういう作る系のもの楽しそうじゃない?って誘導してみては??
あと、子どもさんと一緒にメルちゃんで遊んでますか?
-
ぴっぴ
そんなに記憶に残るものなんですね😳!
私自身ほとんど覚えてないのでほしいものをもらっていたのか…🤔
工作系にちょっと誘導してみます
メルちゃんは下の子が生まれるタイミングだったのでお世話ごっこしたいとのことでプレゼントして一緒には遊んでませんね💦- 11月15日
-
ママリ
覚えてる子は覚えてると思います😅
あと子どもっておもちゃ与えるだけじゃすぐ飽きます、親が一緒になって遊んでくれるからこそ楽しいので、親が一緒に遊んでくれてないなら飽きが早いと思います😅- 11月15日
-
ぴっぴ
さっきクリスマスカタログみながら工作系に興味持ってたのでYouTubeで遊び方見せたらこれにする〜と言っていました☺️
私も少しお手伝いする感じになると思うので一緒にできそうでよかったです😌- 11月15日

ちゅーん
お金は確かに大事だけど遊ぶか遊ばないかよりお願いが叶ったっていう出来事がクリスマスの魔法なんじゃなぁい?😌って思いました!来年からどうせ願ってももらえないもん、どうでもいいーってなっちゃったら悲しくないですか😱
うちなんて誕生日プレゼントガチャガチャ(1500円の)したい、ですよ。そっこー壊すよね?なくすよね?どうでもよくなるよね?って思いますけど本人の希望なので無でいきますよー!!
-
ぴっぴ
素晴らしい考え方ですね👏
本来はそういうものなんでしょうが何でもかんでも欲しがってゴミだめを作っていく娘に辟易してしまっています🙄- 11月15日

姉妹のまま
長女も同じ感じです💦
ある程度説得し、お互いが納得(親は妥協?)できるものをあげています😊
今年はプリキュア、レジン、ベイブレードが欲しいと言っていて、今はプリキュアが第一候補っぽいですが、プリキュアは絶対に遊ばないので、レジンかなー?と思っています!
-
ぴっぴ
うちもほんとは第一希望がプリキュアなんですが2月にシリーズ切り替わるしプリキュアはやめといてって言ってます😅
レジンについてあまり詳しくないですが6歳くらいだともう楽しめるんでしょうか?
下の子が触ってきませんか😅?- 11月15日
-
姉妹のまま
お友達の家でレジンしたことがあり、楽しかったみたいです😊
5歳年長のお友達は1人である程度遊べるそうです!
下の子が触ったら危ないので、触らせない環境で遊ばせる予定です!- 11月15日
-
ぴっぴ
レジンも始めたらハマりそうですよね😌
下の子お姉ちゃんが気になりすぎてどこでも登場するのでなかなか触らない環境も難しいですよね💦- 11月15日
ぴっぴ
サンタさんからのおすすめという感じですね☺️
小学生になったらものを大事にしてくれるようになるといいんですが😅
もらえなかったことって記憶に残るんですね!
私自身ほとんど覚えてないのでどうだったんだろ〜と思いました😅