
授乳前後のお口拭きにお湯を使う際、効率的な方法について教えてください。容器にお湯をためておくなどのアイデアがあれば知りたいです。
お子さん(赤ちゃん)の授乳前後のお口拭きにお湯を使われている方にお尋ねです!
今口周りが荒れているので、アドバイスを受け、お湯を濡らしたコットンで拭くようにしているのですが、毎回給湯押してお湯が出るのを待って濡らして、、、と地味に時間がかかっています😂
お湯を使われている方、どのようにされていますか?何か容器にお湯をためておいて、そこから使う、、、とかされているのでしょうか?
授乳回数7回くらいなので、少しでも手間が省けるいい方法があれば教えていただきたいです🙇
- ママリ(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
蛇口の水じゃないってことですか?
給湯を押すって言うのがわからず、、
蛇口のお湯ならすぐ使えるし、口ふくくらいなら水道水で良いと思うのですが💭
気になるようならおしりふきウォーマー使うとかどうでしょう?
あとはミルク用調乳ポットでお湯作っておいて少し水足して使うとか、、?
ママリ
コメントありがとうございます🙇
蛇口の水なのですが、いつも給湯ボタンは使う時だけ押していたので、毎回洗面所や台所の蛇口からお湯が出るまでに少し時間がかかってまして💦
おしりふきウォーマーだとすぐにできますね!✨
教えていただきありがとうございました🙇