
食べ物に対する反応が極端で困っています。特に白米と揚げ物以外は拒否し、混ぜても避けて食べます。残す場合、どう対処すれば良いでしょうか。
見た目で判断してご飯を食べません。
白米と揚げ物は進んで食べますが他のものは一切手をつけず、見ただけでいらない!といいます。
それが本当に腹立たしくて。
食べてる途中でぼーっとし出しても、好きなものだと、食べないの?片付けるよ!と言うと待って食べるから!と言ったふうに食べ始めます。
いらないものだと、片付けていいよ!って感じです。
何なのでしょう。
それで残す場合、無理矢理あげたほうがいいのか食べなくていいよ〜と下げるのがいいのか、わかりません。
ちなみに、ご飯に混ぜたりカレーに混ぜたりしてもバレて避けて食べます。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

さくらもち
うちも見た目や食べず嫌いで食べないです。
とにかく一口食べてみて!です。それから残すのか決めようと一口食べてもらいます。(もちろん納得はしないし、イヤイヤです)
ダメなら吐き出すし、食べれそうならその後パクパク。
せっかく用意しても残されたり、残すのわかってても出さないと…という葛藤もあるので困りますよね。

りんご
真ん中の子がそんな感じです。
食に消極的と言うか、初めて出した物は食べないし、嫌いな物は食べないし😅
食事の時に、苦手な物から一種類ずつ出してた時はちょっとは食べてくれてました。
今は"一口だけ食べてみよ"と一口は食べる様になりました😅
でも今だに全然食べないです。
ふりかけご飯と揚げ物ばっかり食べてます😅
-
はじめてのママリ🔰
一口だけ食べよ!でとりあえず食べてくれるなんてすごいです😭!
ふりかけご飯と揚げ物、一緒です🤣
ほんっっと困りますよね!!
毎回ご飯の時は大騒ぎです。
わたしもつい怒鳴ってしまうので😭- 11月21日

はじめてのとまと🔰
子供は見た目で判断、気分で判断しますよね🥲今でも見た目で判断して食べない事あります💦昨日がまさしく娘がそれでした…笑
食べなくても死にはしないしいつか美味しさわかる日がくるので無理に食べさせないでいます🤣怒ったり無理に食べさせて食事の時間が嫌になったりする方がお互いストレスなってしまうのでこんなもんか!と思ってます😊
また別の日に同じもの出したら食べてたりケロッとして食べ始めます(*^^*)笑笑
-
はじめてのママリ🔰
ご飯だよ〜とテーブルに連れてくるとお皿を見て、今日はこれか、、。という顔するんですよ😤
そうですよね、ご飯の時間が嫌になられても困るしわたしも怒りたくないのについカッとなってしまって😭😭
別の日には食べるとか、ほんと気分屋さんで困りますよね😭- 11月21日

5人兄弟ママ
うちも決まったものしか食べません、ある日急にです。
見た目で避けたりもします。保健師さんに食べなくてもいいからお皿に乗せてと言われたのでそうしています。
ご飯を食べてれない訳じゃないので様子見してます。
-
はじめてのママリ🔰
見た目で嫌がるの、なんなのですかね!
変な見た目じゃないのに😮💨
お皿に乗せて出すことが大事なんですかね?
まぁ出さないと食べないですもんね💦
懲りずに出して様子見してみます!- 11月21日
はじめてのママリ🔰
わー😭一緒なんですね😭😭
一口食べてみて!!でとりあえず食べてくれるんですか!
出すにしろ口に入れてくれるなんてすごいです!
うち、その一口でさえ食べてくれなくて😮💨
ごはんもう無し!!と怒るんですけど、でもあげないわけにはいかないですもんね💦
毎日毎日フードロスです、、