
コメント

nakigank^^
たぶんですが、視力が低いので、目の焦点が合わなかった可能はあります。
ですが、頻繁に発生して止まらない、体が硬直したり、明らかな痙攣を感じた場合は、すぐに病院で診てもらうのがいいかと思います。
あとは不安でしたら小児科か、お産された病院に相談してみてもいいかと思います!
nakigank^^
たぶんですが、視力が低いので、目の焦点が合わなかった可能はあります。
ですが、頻繁に発生して止まらない、体が硬直したり、明らかな痙攣を感じた場合は、すぐに病院で診てもらうのがいいかと思います。
あとは不安でしたら小児科か、お産された病院に相談してみてもいいかと思います!
「モロー反射」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みー
突然パッと起きて目を見開いたので焦点が合わなかったと言われたらそのような感じだったかもしれません。
今回が初めてで体の硬直やモロー反射以外の痙攣は見た事ないのでnakigank^^さんの言う通りだと思います😭
ありがとうございます🙇♀️
nakigank^^
3ヶ月過ぎるくらいまでは何回もあります!
開いたと思ったら白目とか、あさって向いてるとか。(笑)
顔面蒼白、唇が紫色、ぐったりしてる、水分摂ってくれないとか異常があったり、不安があるときは産院に相談されてもいいと思います!
一人目のとき結構聞きました。😂
みー
そうなんですね!!
初めての育児でほんとちょっとした事で不安になってしまってしまうので先輩ママの話が1番安心します😭
明らかに異常がある場合はすぐ受診したいと思います!!
nakigank^^
ここでは直接見てませんし、うちは大丈夫でも、お子さんは違ったりはするので、あくまで目安として聞いて、おかしいな、不安だなと思ったらプロに聞くのが一番安心ですね!!
うちは長男がやばい育児だったので、何回も病院や保健師、助産師にたくさんお世話になりました。(笑)
みー
やばい育児というのは少し気になります笑
私も不安だなと思ったことはプロにも確認しようと思います!!
nakigank^^
気になりました?(笑)
生まれた時から基本泣いていて、哺乳が下手で授乳1時間かけてやっと飲ませたのにわ新生児嘔吐がひどいので、飲んでも吐く。
毎日1.2時間おき、夜泣き、覚醒。
これを約1年やって、断乳後もほとんど変わらず、毎日3時間おき、夜泣き、覚醒、日中は癇癪もあり3歳がピークでした。
4歳からやっと育児落ち着いてきたかな?って感じの育児です。😂
友人には私の子供だったら無理。考えたらゾッとするとも言われたくらいやばい子です。🤣
なので気楽に頑張った方がいいですよ。😂
みー
それは、、壮絶ですね、、、
考えるだけでゾッとします😱
nakigank^^さん凄すぎです😭
私の子は逆にミルク以外はほんとに寝てて静かすぎて逆に心配になります🥺
nakigank^^
あーうちは二人目にして、新生児ってこんな可愛いんだ!って知れたくらい、よくは寝ないけど、3時間おきには寝てくれて、一番可愛かったのは寝ながらおむつ替えれることに感動。(笑)
まだ生まれて数日なので、この先そのまま行くとは限りませんよ。(笑)
赤ちゃんの時穏やかだったのに、今じゃ暴れ馬モンスターですから。🤣
いまは静かに寝てても、魔の3週間、3ヶ月。
脳の成長が現れる半年頃とかに寝なくなったりします。個人差あるので皆ではないですが、イヤイヤ期になるとあんなにおとなしかったのに!とかあるので、まだまだ先はあるので、今のうちに寝てくれて休めるなら休んだ方がいいです。👍
みー
ほんとですか🤣🤣
これからの成長が楽しみで色んなことドキドキします笑
最初は魔の三週目ですね💪
ほんとに来るか分からないですが頑張ります🥹