![poppo.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温をつけずに妊娠したい。アプリの排卵日予測を参考にしています。経験者のアドバイスを聞きたいです。
こんばんは^^
妊活カテゴリと迷いましたがこちらに失礼します。
夫婦で話してそろそろ2人目が欲しいなぁとお互い思っているのですが、しっかり基礎体温つけたりだとなんか仲良しが義務的になってしまいそうな気がしてしまうので、まずはアプリの排卵日予測を参考にしつつ子作りしてこうかなあと思ってます。
そんな感じで、ゆるく妊活してる方、されてる方いますか?
基礎体温つけたりせずに懐妊された方は子作りを意識してからどれくらいで妊娠しましたか?良ければ教えてくださいm(__)m
- poppo.(2歳1ヶ月, 8歳, 11歳)
![あんり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんり♡
こんばんは〜☺︎
独身の頃に既婚の友人が、毎日定刻に必ず!というストレスが良くないのか基礎体温つけるのやめたら妊娠した!と言っていたので、友人より更に面倒くさがり屋の私は、つけたことがありません(^^;;
1人目のときは4ヶ月、2人目は3ヶ月で妊娠しました♡もともと普段から仲良しも割と定期的?にあったんですが、子作り意識するとやっぱり少し増えます(*ノωノ)なので、排卵日とかを意識して義務化するよりは自然に任せようかな…と思いそうしました(^^)
でもリセットが何度かあると、やっぱりつけようかな…と思ったこともありますし、デリケートなことだからこそ難しいですよねm(__)m
どちらにせよ、アオイソラさんご夫婦のところに、2人目の可愛い赤ちゃん来てくれますように♡
![モンブラン91](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン91
私も妊活を始めようとなって基礎体温をつけるか悩んだのですが、面倒くさがりの性分でアプリの排卵日予測を参考に基本的に週1回程の仲良し+排卵予定日の仲良しでゆるーくしましたよ(ㆁωㆁ*)!
そんな感じでも1ヶ月で有り難いことに授かることができました(*^^*)
第二子は男女の産み分けを意識して基礎体温はつけようと思っています(^O^;)笑
![405](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
405
基礎体温つけず、私だけがルナルナでなんとなく排卵日を管理してる感じでしたが、子作り解禁してから、一度も生理が来ずに妊娠してました。なので1ヶ月ですかね(°_°)
子供すぐほしいけど、まあなんやかんや1年くらいかかるでしょ〜と、夫婦ともゆるーくリラックスして臨んでたのがよかったのかなぁと思ってます。
なので、私は基礎体温をつけないゆる妊活賛成派です(o^^o)
![poppo.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
poppo.
わたしも面倒くさがりなので基礎体温は続かなさそうです^^;
わたし達も仲良しはありますが旦那の疲れ具合に左右されるのでこれからはもう少し増えることを願ってます^^
あまり身構えずコウノトリさんを待ちます!ありがとうございました♡
![poppo.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
poppo.
生理が割と規則的に来ていたらまずはアプリを参考にする程度でもいいですよね^^
一か月で授かったとは羨ましいです♡
特に男女の希望はないので排卵日付近を少し意識して仲良し増やせるようにします♡
ありがとうございました!
![poppo.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
poppo.
わたしもアプリで、あーそろそろ排卵日かぁと思っているくらいで…
一か月で授かったとは羨ましいです♡
リラックス大事ですね^o^
我が家も、すぐに欲しいけどいつまでにと焦っているわけでもないので大らかに待ちたいと思います!
ありがとうございました!
![あいりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいりんママ
年齢が高齢なので、少し焦っていましたが、ズボラな性格なので、基礎体温付けず、その代わりに排卵日検査薬を使ってタイミングをはかりました。この日以外も週1ぐらい仲良しして、運良く2ヶ月ぐらいで妊娠出来ました。
子宝神社に行ったり、コウノトリキティちゃんを買ったり、やれることはやりましたよ!
コメント