
赤ちゃんが異変なしにずっと泣き続けている場合、放置しても問題ないですか?見守りつつ様子を見るべきです。
2人目なのに情けないんですけど質問させてください。なんだかよくわかりませんが、今日は一日中泣きっぱなしでした。泣き方が異常とかはないんですが、とにかくいつもと違いずーっと泣いてました。熱なし、下痢嘔吐なし、授乳はしっかり。身体の発疹などもなし、室温も問題なし。その他、寝てるまわりにも異常なし。
抱っこしたらちょっと泣き止みますがまた泣き出します。おっぱいはもうそんなにいらない感じにしてるのですが、ヤケクソ?のように咥え飲んでるうちに暴れ出したり落ち着いたり。
上の子も今日は土日で保育園も休みだったので、上の子の相手も世話もあるし、もう、何しても泣き止まないし放置しました。30分〜40分くらい泣いて、なんとか今寝てますがちらほら起きてるようでかなり浅そうです。
午前中からこんなんだったので、もうだんだんイライラしてきてしまいました、、。
いつもなら、何しても泣き止まなくてちょっとほっといたら寝るんですが、なかなか寝ることもしなくて顔を真っ赤に汗ばむほど泣き続けてました。
下の子に異変はとくに見つからないのにずーっと泣き続けてる場合、みなさんどうしますか?
ずっと抱っこしてるわけにもいかないし。
放置で問題ないですかね?様子は見にいきますが。
- tanちゃん(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですか?
抱っこで泣き止むのならただただ抱っこしてほしいってだけなのではないでしょうか?
うちも下の子は毎回そうなので毎回抱っこです、、それで腕が腱鞘炎になるほどでしたが、ずーっと泣き止まないとしんどいですよね。。

退会ユーザー
今日は本当にお疲れ様でした‼️ありますよね、そんな日。私も下が生まれたときありました😭魔の3週とか今でも思い出すだけで疲れます😵
私はもうどうしようもない時は、メリーや携帯で睡眠や胎内音を流してそのまま泣かせていましたよ!
ママも合間で一息ついて下さいね😢
-
tanちゃん
ありがとうございます!
こんなこと、あったんですね。ということは、、まぁ、元気なら問題ないやーと思ってたほうがらくですかね( ̄O ̄;)
とりあえず異常なさそうなので、、やることやってダメならほっといてみます( ̄O ̄;)- 4月30日
-
退会ユーザー
うちの子は月齢またぐあたりに毎月意味も無く2〜3日そのように泣くときがありました。だいたいその後に体重が一気に増えたり、首がすわったり、喋りだしたり、、何かと成長前にそんな日がよくありましたので、脳の発達かなぁ〜と前向きに捉えていましたよ!✨
2人いると大変ですよね😵💦
無理せず適度に手を抜いて下さいね✨なかなか難しいですが💦- 4月30日
-
tanちゃん
遅くなり、すみません。
脳の発達ですか!そう考えると、少し気持ちがらくになりますね。もう少しで2カ月になるので、何かの成長でしょうか、、できれば首がすわってほしい、、と願っておきます。上の子は常にワーワーしてる感じなので、何かの前兆とかまったくわからなかったですが、下は違うかもしれませんね。
結構手抜きばかりしてますが、諦めも肝心ですね。ありがとうございます。- 5月2日
tanちゃん
ありがとうございます!
いえ、抱っこして泣き止むのは1〜2分くらいで、抱っこされててもまた泣き出すんです( ̄O ̄;)なので、オムツやおっぱいなど他の確認もするのですが、どれも違うのかとにかく泣いてたんですよね。抱っこしてても泣くので、もう諦めて上の子の相手に徹してみたりしてました。これで別に異常がないなら、泣かせとけばいいのかな、なんて考えもしたんですけど、何もないと思ってたらこんなことがあったよ!っていう体験談とかもしどなたかあれば、参考になるなぁと思いまして( ̄O ̄;)
退会ユーザー
そうだったんですね。
母乳ミルクなどはよく飲みますか?
まだ1ヶ月なのでもしかしたら眠くて眠くて限界で寝方を忘れてしまって泣いてるのではないですか?(←下の子はよくこのパターンあります)
お腹もいっぱいでオムツもかえて室温も問題なければ眠いのかな、と思いましたが、、
それ以外に考えられるのはただただ御機嫌斜め、か体調不良だと思うのですが異変を感じられないと書いてあったので、寝方を忘れてしまって泣いてるのかなーと思いましたが、、、
tanちゃん
遅くなり、すみません。
母乳やミルクは凄く飲みます!排泄もちゃんとしてるし、抱っこできるときはしてるので、、甘えたいか眠いかのどちらかなんですかね。それか機嫌がただ悪いか( ̄O ̄;)身体に問題がなさそうで、泣き止むこともあるのなら、わからないときは抱っこするか少しほっときます( ̄O ̄;)