※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食後期の赤ちゃんとのお出かけについて、冷凍ストックを持参していますが、レンジが使えない場合の対策に悩んでいます。食パンは食べますが、他に何を持って行くべきか意見を求めています。

BF一切食べない離乳食離乳食後期の赤ちゃんとのお出かけ…どうしてましたか?何を食べさせてましたか?😭

ショッピングモールに行くときは、冷凍のままストックを持って行ってレンジで温めてあげてます。
あげるまでに時間がそんなに空かないのなら家で温めてから持って行ってます。
が、旅行に行くときや、レンジ使えないとき…どうしようと悩んでます。

バナナも食べません。
食パンは食べるので食パン持ってくか?と思うけど食パンだけって何かちょっといけない気がして…
みなさんの意見参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

おにぎり、うどん、菓子パンなど11ヶ月ならほとんど大人の取り分けでも大丈夫な気がしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べるか分からないので旅行行く前に食べさせてみて慣らしておこうかな☺️
    ありがとうございます☺️🌙

    • 11月15日
りんたろ

基本は手作り持参でしたが
よくおこめボー握らせてました(笑)
旅行の時はビュッフェとかだったので
お粥や、白飯、味噌汁、豆腐
パンなどあげてました!

うちは途中から突然BF食べるようになったのですが、
たまにの事なら、ちょっといいBF買うのもありかと思います!味が全然違うらしいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おこめ棒うちもよく握らせてます😂
    あれ食べとけばOKですよね😂

    取り分け考えれてなくビュッフェじゃないところに泊まる予定だ…😇
    確かにビュッフェなら色々ありますもんね😭

    食べなかったら勿体無いと思って手を出せずにいたので高いBF挑戦してみます!
    ありがとうございます☺️⭐️

    • 11月15日