
長文です。分かりづらい点があるかと思いますが、吐き出させてください…
長文です。分かりづらい点があるかと思いますが、吐き出させてください。
旦那に妊娠を勝手にバラされ、モヤモヤが収まりません。
田舎に住んでいるため、近所付き合い親戚付き合いが濃厚なのですが、その親戚たちに旦那が私に相談することなく妊娠をばらしていました。
昨年五月末に初めての妊娠で8週で繋留流産をしたため、今回の妊娠も七ヶ月に入った今でも不安が拭いきれず、どう見ても妊婦とバレるまではこちらからは話はせず、出来るならば産まれてからの報告で済ませたいと思い、旦那にもその旨伝えていたはずでした。
しかし、2週間ほど前親戚に会ったときに開口一番「良かったね~!」と言われ、ばらしていたことが発覚しました。
今日も同居の義母より隣の本家の人に「産まれるんだって?良かったね」と言われたという話を聞きました。
義母いわく、義母は誰にも話しておらず、隣の本家の人は旦那に直接聞いたと言っていたとの事でした。
二週間前にバラしていた時に他に誰にバラしていたのか聞き、本家の人はその親戚ではなかったので、とてもがっかりしました。
その時、私の不安な気持ちを再び話して分かってくれたかと思っていたのに…。
今日義母に聞いたあとに、なぜ勝手にバラしたのか旦那に聞いたところ「え?言ったっけ?覚えてないな~。」「だって皆に最近嫁さん見ないけどどうしたのって聞かれるんだもん。」「嘘はつけないから」との返事で、心底分かってなかったんだなとさらにガッカリしてしまいました。
一人で自営業をしているため、私が妊娠してからは特に休みもほとんどなく働き、病院にも付き添ってくれて感謝している気持ちはあるのですが、それを差し引いても今回の事はモヤモヤが収まりません。
このモヤモヤした気持ちをどう消化すればいいのでしょうか。
- 228(7歳)
コメント

k☆mama.m
親戚付き合いが濃厚なら言ってたほうがいいのかなって思っちゃいました😵💦💦産まれて報告してなんで報告しなかったんだって言われたほうがめんどくさいかなと😣
ただ、旦那さんは奥さんに言っても大丈夫なのか確認、相談はしてあげてほしいなと思いました。
えらそーにすいませんm(__)m💦

優
うちの旦那と同じ過ぎてコメントしちゃいました
自分と旦那が同じ職場だったんですが私が旦那に妊娠報告して1時間も経たないうちに勝手な判断で職場の人に話してました!
嫌な人の耳に入りマタハラも…
ほんと深く考えてないんでしょうね〜
その時はバカなの!?って思っちゃいました
-
228
コメントありがとうございます。
ホント、深く考えてないんでしょうね…。
そのおかげで嫌な思いをされたんですね、なんて事でしょう!
そんなもんだと割り切ってやっていくしか無いんでしょうかね…
ストレスが溜まりますね- 4月30日

tsuusan
私も同じ経験しました。
安定期になるまで、報告しないで欲しいと旦那と約束していました。
流産を経験した夫婦なのに、私がどういう理由で安定期まで妊娠報告を控えたかったか全く理解して無かったこと、自分の気持ちだけを優先して私の気持ちを尊重してくれず、ベラベラ話してたことがショックでした。
無事に妊娠出産すること。女性にとっては一大事だと思います。旦那様には理解してサポートして欲しいなぁと思います(^∇^)
モヤモヤした気持ちちゃんと旦那様に伝えた方が良いと思います。言わないと分からないですもん男性は(笑)
-
228
コメントありがとうございます。
そうなんです、私の気持ちを尊重してくれなかった事がショックなんです。
朝から夜遅くまで働いてくれているので、なかなかしっかりと話す時間がとれずここまできましたが、やはりキチンと話すことが大切ですよね。
先日はさらっと流されたので、今度は真剣にしっかり伝えたいと思います。- 5月2日
228
コメントありがとうございます。
そうですね、確認してほしかったです。
確認がないことで、私の気持ちをないがしろにされた気になって悲しいのかなと思えてきました。
普段から心配性で良い方向に物事を考えることが難しいため、皆さんの親戚には言っておいた方が後々楽と言う考え方が目から鱗です。
プラスに考えることが出来るよう頑張らねばなと思います。