
コメント

はじめてのママリ🔰
量食べなくても、初期はごっくんの練習やアレルギーチェックで十分なので色々食べさせます☺️
そのうち、お気に入りな食材に出会えたり、久しぶりに食べたら食べるとかもあると思います✨

えるさちゃん🍊
増やしてましたが本当に食べなくて嫌になった記憶あります😂
-
ママリ
今野菜をあげてますが、1口でさえブーって拒否されたりします(笑)
茹でてすり潰したりするだけとはいえ、何品も用意しても食べないだろうなって感じです💦
今のまま、お粥+新しい食材(2日連続同じもの)って感じでいいですかね?💦
えるささんはなにをきっかけに食べるようになりましたか?- 11月15日
-
えるさちゃん🍊
次女が本当に食べなくてべーって出すし、好みのもの探そうと思って色々あげましたが食べないので一回休みました!
赤ちゃんお煎餅とかは食べてたのでそろそろいけるかなー?でまた再開しました😂- 11月15日
-
ママリ
同じ感じになっちゃいそうです(笑)
私も何か食べるかもしれない!と思って色々試すつもりでした💦
赤ちゃんお煎餅なんてまだまだ先の話だと思ってましたが、7ヶ月辺りから食べられるようになる物なのですね!
ということはえるささんの赤ちゃんは結構ゆっくりめに離乳食始めた感じですか?
その場合、再開したときは5ヶ月スタートのときと同じメニューの感じで進めて行くんですかね?- 11月15日
-
えるさちゃん🍊
半年で始めました!
全然進まないので休んで10ヶ月で再開、初期一回食でした😂
10ヶ月検診で怒られましたが食べないものは食べないし、その子のペースでやらないとなーと思って😂
そのあとは急に食べることに目覚めたのか食べるようになったので2回食飛ばして三回食に移行しました!- 11月16日
-
ママリ
結構間隔あいてるんですね!
確かにその子のペースがありますもんね💦
でも2回食飛ばして3回食にいけたのは凄い成長具合!
私も頑張ってみます!- 11月16日
-
えるさちゃん🍊
その間に風邪引いたりとかもあって😂
- 11月17日
ママリ
ありがとうございます!
試してみます😊
はじめてのママリ🔰
毎食何品も出す必要はなくて、新しい食材だけひと匙出すだけでもいいと思います☺️
ママリ
そうですよね😢
食べるようになったら品数増やしてみます😊