

きなこ
退院時の採血はなんのためですか?
1歳3歳いますが、いまだに知らないです。調べる予定も今の所ないです🤔

はじめてのママリ🔰
調べたことないので上の子8歳ですが知りません。
下の子もアレルギー検査で血液検査してますが、病院から「しない」と言われてるので分かりません。
新生児期に検査する病院って今減ってますし、母子手帳に記載されてたり何か用紙が貼られてなければ血液型は調べられてないんじゃないですかね🤔

そら
赤ちゃんのうちは血液型変わるかもと言われて検査されず、3歳ですが血液検査する機会が無いので未まだ血液型知りません😅

退会ユーザー
2人目を産んだ病院は、産後の血液検査のついでだったかで調べて入院中に一応教えてもらえました。まだ変わるかもとは言われていて、その後調べてないのでどうなったかは不明です。
他の2人は教えてくれない病院だったので聞いてません。こういう病院が多くて、産後すぐではなくアレルギー検査や手術が必要になった時についでに調べるパターンが多いと思います!

兄弟ママ
私が産んだ病院は
お母さんの血液が混ざる事があるから
今は血液型調べませんって言ってました😌
なので、上2人は一歳過ぎたら
正確な血液型がわかると言われたので
一歳過ぎに採血する機会があったので
ついでに血液型調べました!

はじめてのママリ🔰
新生児マススクリーニング検査の際、ついでに血液型見といたよ~!正確じゃないけど記念に!と、教えてもらいました😊

ママリ🔰
大きくなってから採血の時に希望して調べてもらいました☺️

はじめてのママリ
きなこ様
はじめてのママリ🔰様
そら様
ママリ様
兄弟ママ様
はじめてのママリ🔰様
ママリ🔰様
コメントありがとうございます🙇♀️
退院時の採血については、「退院前の検査の為に採血してます」としか言われてないので、一ヶ月健診の時に何か結果が言われるのかなと思っています🤔
血液型を調べていない方が多いと聞き驚きました😳小さいうちは血液型が変わるかもしれないんですね😳
母子手帳に血液型を書く欄があったので、どのタイミングで教えて貰えるのかと思い質問してみました!
たくさんのコメントで教えて頂きありがとうございました😊✨
コメント