※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
家族・旦那

夫が子供の泣き声にイライラし、私の気持ちを理解してくれないことに悩んでいます。男性と女性の感情の違いでしょうか。

なんかついに糸がプツンと切れてしまいました。

夫は子供がギャン泣きした時
どうしてもイライラしてしまいそれを
表に出してしまいます。

イライラしてしまうのはしょうがないけど、
それを言葉や態度(物に当たる)に表に出さないでくれと
今まで何度も伝えていました。
(付き合っている時から怒りの感情をコントロールするの苦手な人やとは思っていました)

夜泣きで起きた息子を対応している私に
起きんなよ
うるさいな と前から言われる時がある
今日は離乳食中ぐずった息子に
いちいち泣くな と言い
ついさきほど夜泣きした息子にまた
うるさいな と言い
そういうこと言うなら違う部屋で寝てくれと伝えたら
いちいちうっせえなと
枕殴って出て行きました。

私は息子が泣いてもストレスなどなく
自分の気持ちを伝えようと必死なんだなって
愛くるしく思うくらいです。
わたしが旦那の発言を気にしすぎなんですかね..
旦那さんてこういうこと言うもんですか?
男と女の違いなんでしょうか。
どうして息子のこともっと大切にしてくれないんだろうと
寝室を出て行ったあと涙が止まりませんでした😂
疲れてるんですかね、

聞いていただきありがとうございます🙇‍♀️

コメント

はじめてままり‪🌱‬

うちは言われたことないです。
まだ話せないのに泣く以外でどうやって感情を表現するんですか?
自分が赤ちゃんの時は泣いてなかったとでも?
うちは1歳からイヤイヤ期に入りましたが、そのままだとエスカレートしそうだなと思いました。
子どもは自分のせいでパパが怒ってると必ず気づくと思います。

  • むーみん

    むーみん

    やっぱりいわないですよね💦
    そうなんですよね...
    そんなんでイヤイヤ期とか耐えれるんって言うてます。
    何回注意しても治らなくてしまいには逆ギレされたりでどうしたものか。

    • 11月15日
®️°

いや、普通に無理過ぎます!!!赤ちゃんにイライラしたとして、それを表に出した時に一生懸命対応してる人がどんな気持ちになるのかまで考えたことある?ってなります。そもそも泣いてる子供の面倒見ないで、キレてる大人って普通に面倒くさ過ぎます。「お前が起きんなよ。口開けば文句しか言わないくせに。二度と起きんじゃねぇ。黙って寝とけ。永遠に。」と思っちゃいます!

一緒に寝たら文句言われるからとこっちから寝室別にします!

  • むーみん

    むーみん

    自分の気持ちに賛同してもらえて元気でしました😭
    なんか今回もう無理だってなってしまったので寝室別にするなり行動とろうと思います。
    旦那いびきすごいんでお前のいびきのがうるさいよって何回も言ってるんですが😅笑

    • 11月15日
  • ®️°

    ®️°

    こんなクソ行動に泣かなくていいですよ!!ありえない!!!
    まず、自分が出来ないことやってくれてる奥さんに対して、その行動は人としてありえないです!!

    いびき、録音して耳元で流してやりたいです😮‍💨💢

    • 11月15日
  • むーみん

    むーみん

    朝起きてコメント見たら元気になりました!
    泣いてる自分がバカらしくなったので息子のためにも強く頑張ります😤

    • 11月15日