![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみり
夏でしたが家で家事くらいしかしなかったので髪洗わないでサッと出たり子供だけ洗ったりしてたと思います。
子供は基本入れてたはずですがもう1年以上前ですっかり💦
悪阻辛いとお風呂も嫌ですよね。
涼しくなって来たので子供だけでも大丈夫だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳ならある程度、自分でできるので
脱衣所から見守ってました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お風呂きついですよね🥲
お疲れ様です。
私は夕方から夜が特につわりがきつかったので、子どもが入ってる間は扉開けて見守って、洗うのだけ服着たまま手伝ってました。
本当にきつい時は、シャワーだけにしてもらったり、身体だけは自分である程度洗ってもらって頭は水で流すだけの時もありましたよ〜
コメント