![りこぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の女の子の昼寝が30分で終わってしまい、再入眠が難しい状況です。30分の壁を越える方法を教えてください。
初めての子供3ヶ月の女の子子育て中です。
最近お昼寝の時30分の壁を越えるのが難しく、きっかり30分のお昼寝しかできません。
その後すぐ抱っこかトントンで寝かしつけるのですが、うとうとして、もうすぐ目瞑りそうやなって思うところで、おっと寝ちゃうところだったとでもいうように、ぱっちり目を開いて起きてしまいます。
再入眠のいい方法や、30分の壁を越える方法を教えていただけるとありがたいです。
お昼寝はミルク寝落ちか、抱っこ寝落ちです。
- りこぴん(生後6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
部屋の温度や部屋の暗さとかを寝やすい環境にしたりしてました!
![みこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこママ
部屋を完全に暗くするのが大切ですよ〜🌃
隙間から光とか入らないようにするのが結構効いたりします
室温は22℃〰️25℃
多少泣いても様子みてみて90秒ほどは泣かせてみても大丈夫です☺️
ギャーギャー泣いてるなら90秒泣かせてから声をかけて
声掛けて泣き止むなら様子見
泣き止まないならトントンする
声の大きさでまた様子を見る
ほにゃほにゃ程度なら様子みつづける
繰り返してたら自己ねんね出来るようになりました
-
りこぴん
リビングのカーテンは遮光じゃないので、寝室で寝かせることにします!
泣いたらヒートアップする前にすぐ抱き上げてました💦
ちょっと様子見てみるようにします☺️
ありがとうございます😊- 11月14日
りこぴん
部屋は暗い方がいいんですね!
ありがとうございます!