卵の食物蛋白誘発胃腸炎(消化管アレルギー)について※同じ症状の方の体…
卵の食物蛋白誘発胃腸炎(消化管アレルギー)について
※同じ症状の方の体験を伺いたいので、ご経験のある方だけに絞らせてください🙇♀️
現在8ヶ月の子供のことです。
6ヶ月から卵黄をスタートして、量も順調に増やすことができ全部または近い量を食べられるようになり、卵黄は問題なくあげていました。
7ヶ月の終わりに卵白を始めようと耳かき1匙程度をいつもの離乳食と一緒にあげました。
あげる時間が15時半くらいになってしまったけど、
あげてしまいました、反省です。
離乳食を食べて1時間後、なんとなく元気がなさそうで、眠たいのかな?と思い抱っこしたらすぐにすやすや寝ました。
卵白を食べて約2時間後、お昼寝から起きてしばらくして
突然激しく嘔吐し顔面蒼白、意識が朦朧となりました。嘔吐から1時間後に下痢をし、下痢をした後からケロっと元気になりました。
ちなみに皮膚の症状はいっさいありません。
近所の小児科があいていなかったので急患に行ったら、
「うーん、なんとなく卵のせいではない気もするけど…」と言われました。
次の日、かかりつけの小児科では
「卵の可能性は高いけど、確かに断定するには難しいから
もう一度あげてみて」と言われました。
まだこの嘔吐下痢から1ヶ月経っていないので、卵は再開していません。
自分でも調べたところ、消化管の症状は卵黄で出ることが多いようですが、卵白でも出ることもあるようで…
同じように離乳食期間中に激しい嘔吐下痢を経験された方、
卵を食べさせて同じ経験をされた方、
卵をもう一度食べさせたら、大丈夫だった!あの時は何だったんだ?!という経験をされた方
いらっしゃったらコメントいただきたいです🙇♀️
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子もまさに同じ感じでした😭
食べた量も同じで症状は嘔吐のみでしたが複数回吐いて、顔面蒼白、意識も朦朧としており救急搬送しました。
その症状でもう一度あげてみてって言われても怖くて無理ですよね😭
うちは後日小児科受診した際に、血液検査をしていただき卵白アレルギーがわかりました🥲
かりん❁
うちは何だったんだろうパターンでした!
卵黄でしたが、耳かき1から少しずつ増やした小さじ1で大量嘔吐しました。
マーライオンのように1分間で5、6回、少ししてから再度嘔吐し胃の中のものを全て出す勢いでした。
小児科とアレルギー科を受診。
小児科では一回なら胃腸炎の可能性もあり、アレルギー科では消化管アレルギー疑いとなりました。
念のため小児科でアレルギー検査を行い、卵黄卵白オボムコイド全て陰性でした。
そうなると消化管アレルギーの診断を付けるためには、食べて嘔吐を繰り返すかどうかのみ...
私がトラウマになり1ヶ月ほどお休みしましたが、再開すると全く吐きませんでした😅
今は普通に卵焼きも卵スープも大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
卵の再開、勇気をだされましたね💦
そしてお子さんも同じ思いをせずに良かったですね!
うちの子も「なんだったんだ?!」という結果になればいいなぁ😢- 10時間前
とかげ
うちの子は黄身での嘔吐でした
顔面蒼白、嘔吐2.3回連続でしました。
その時は2.3週間お休みした記憶がありますが
やめることはしないでくださいとの指示だったので
耳かき一杯分を1週間続けて
吐かなかったら耳かき2杯ぶんと増やしていきました。
黄身半分までいったのは半年くらいはかかったと思います。
そこから白い部分をあげて(同じようなやり方で)
ここまで吐かずに進められたので思い切って卵入りのパンをあげました💦
それでも吐かずにいけたので乗り越えたのだと思います。
この思い切って卵入りパンをあげることは自己責任なのですが、、😭
-
とかげ
すみません誤字あったので消させていただきました🙇♀️
- 11時間前
はじめてのママリ
うちの子も4分の3まで問題なく食べていたのに、1つ食べた途端3時間後に激しく嘔吐しました。
病院に行ったら判断できないから
もう一度同じ量食べさせてみて。と言われておそるおそる食べさせたら激しく嘔吐、
1歳すぎたら再開させてみて、と言われて再開したら自然と治ってました😌
消化管アレルギーは1歳すぎたら自然と治る子も多いよと説明はされました!
ちなみに血液検査しても数値は出ませんので、、
もう一度食べさせるしかないんだよねとは言われました!
はじめてのママリ🔰
そうなんです…怖いし、もしまたあんな辛い思いをさせるかもしれないと思うと…😢
血液検査を先にして貰えたらいいのですが、その判断は先生によりけりですね💦
はじめてのママリ🔰
もうすでにいくらか食べていたなら、量を減らすなりできますが、耳かきひと匙なら減らしようもないですもんね🥲
血液検査の有無もそうですが、アレルギーに関しては、本当に先生の考え方が様々なので、通った病院によって子供の人生まで左右されてる感じがあります😭