![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを始めたが、ウンチだけが布パンツにしてしまう状況です。教えてくれるものの、なぜか事前に知らせてくれず困っています。ウンチをトイレでするようになる方法について教えてください。
トイトレについて相談させてください😭
トイトレはのんびりでいいかと考えていたのですが9月から幼稚園に入り来年の六月からプールがあるためオムツ取れてない子は入れないそうでゆるっと始めるか〜と思ってたら登園2日目にしておしっこはトイレでするようになったらしくて急遽3日目から園では寝る時以外は布パンツorトレパンで過ごしています。
家でも何回か漏らす事は最初あったものの今はおしっこは完璧にトイレでできるようになりました。
問題はウンチ…ウンチだけは布パンツにそのまましちゃって😭
した後にウンチしたって教えてくれるんですが最初は、そっか、教えてくれてありがとう!次はする前にしたいって教えてねって優しく言ってたのですがその状態で1ヶ月くらい経ったらなんで教えてくれないの💢ってイライラしちゃって…
言葉では怒らないようにしてるけど確実にイライラが伝わってます🥹
みなさんウンチはどのようにしてトイレでするようになりましたか??😭
おしっこの時はトイレトイレって言って走って駆け込んでるんですがウンチだと黙秘😇
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
満3歳さんですかね?😊
長女のトイトレのとき、怒りすぎていて反省して次女の時は怒らないように我慢してたんですが、ダラダラ全然進まなくて😳
1回ドーン!と叱ったら、そこから一発でトイレに行くようになりました。
間に合わないとかはあっても、黙ってしちゃうとかはなくなりました🤔
強行手段かもしれませんが、おしっこできるならうんちもわかるとは思うので…
あとは仕草とかを見つけて、トイレにシール貼りに行こう!とかやってましたね😊
![ポポニャン★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポニャン★
うんちはトイレで出来ていたけどハンパースに戻りました🚼
ウンチ💩するときだけハンパースに履いてしてます
普段は幼稚園📛年少もありパンツです。
トイレでウンチは何か怖いらしい〰️💣️💥
その内取れるかなぁ~ぐらいに思ってます
-
はじめてのママリ🔰
トイレでするの、怖いんですね😭
ポポニャンサンのレス見て娘にトイレでウンチするの怖い?って聞いたら怖いの…って言ってて💦
そのうち取れるかな〜ってくらいにしてないとストレスですよね😇- 11月15日
-
ポポニャン★
ママは周りと比べたりしちゃと焦るけど...その子はその子ペースがあるから比較せずに気持ちを尊重してあげて「ユルーク🦈」してあげるとストレス減るかも🌸
親だから焦る😵💧けど本人はちっちゃい体で必死だから〰️💣️💥
中々大人になると子供になった気持ちを考えるの忘れちゃう😅
気を付けたい今日この頃です🤣- 11月16日
![りんごママ🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごママ🍎
うちの場合は、パンツトレーニング始める前に、うんちをトイレで出来るのが確立してからパンツトレーニングを開始しました!
いくらオシッコが上手く出来ても、パンツにうんちされたら処理がめちゃくちゃ大変だと思い、トイトレも同時にやりつつもまだオムツで過ごして、トイレでうんちが出来るまではパンツは履かせないようにしました!
大体、食事の後にうんちをするルーティンがあるので、娘の様子を伺いつつ、遊んでいる最中に気張りそうになったらすぐにトイレに連れて行ってを繰り返しました☺️
もちろん、何度怒ったことか笑 怒ったりイライラしちゃいけないとは分かっていても、やはり怒ってしまいました😅
何度もオムツにしちゃいましたが、多分2〜3ヶ月くらいでトイレでのうんちが確立したと思います!
-
はじめてのママリ🔰
うんちができるように確立してからパンツにするのいいですね✨
うちの子オムツにしたらおしっこもオムツでしてトイレまで行かないので最初からみっちゃんママさんのようにすれば良かったなぁ🥲
うちも食後うんちするのでトイレに連れて行くように目を離さないようにしてやってみようと思ってます!
食後そのままトイレで出てくれたら自信つくかなぁと思ってます💦- 11月15日
-
りんごママ🍎
ただ注意してほしいのは、うちの場合はですけど、娘が気張り出してオムツに💩をしようとしたタイミングで、急いでトイレに連れて行くことをあまりにも強要させ過ぎて、一時トイレに連れて行かれるのをめちゃくちゃ拒むようになりました💦トイレに連れて行かれるのが嫌で、踏ん張る姿を見られないように隠れて💩をするようになってしまいました💦
なので、暫くはトイレに連れて行くのをやめて、あえて今まで通りオムツに💩させてあげていました😅3〜4週間くらいだったかな?
そこからまた少しずつ、踏んだり出したらトイレに誘っていって、少しずつ娘の方から「うんち」と報告があったりなかったりを繰り返して、その内オムツにはしないようになり、自分から便意を伝えてくれてちゃんとトイレまで我慢してくれるようになりました✨!
何度も怒ったり、無理に強要させてしまったりと、なかなか険しい道のりでしたし、やり方的にも娘には少し無理をさせてしまうこともあったので、結果的にはトイレでしてくれるようになったけど、今となってはもう少し優しいやり方もあったのかなぁなんて思います💦- 11月16日
![みまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みまま
うちも、おしっこは、トイレでてきても、ウンチは言わないか言ったあとなので、家ではパンツにトレーニングパッド敷いてますよ!
ドラッグストア也西松屋に売ってます。オムツよりコスパ良いです。
うちは、発達障害があり4歳でまだ園では念の為オムツ履いてますが、家ではなるべくトレーニングパッドにしてます。
パッドなら、ウンチしちゃっても布パンツ汚れなくて良いです。定型発達ではないので、なかなか言わないってこともうちはありますが、
4月〜年少で幼稚園通っていて、最近やっとウンチ出た。とかトイレ行きたいは言うようになっていたので、少し長い目でみてあげたほうがよいかなとおもいます。
幼稚園でみんなの姿みたら、真似して言う用になったりしますよ。
-
はじめてのママリ🔰
トレーニングパットいいですね✨パンツにつかないし、さっそく買いに行ってみます!!
なかなか進まなくて苛立ちが伝わってさらに進まない悪循環だったので、、
布パンツ汚れないだけでもストレス軽減ですね✨- 11月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんトイトレのアドバイスありがとうございました😭すごい参考になったので全て実践してみます♡
ありがとうございました🥰
はじめてのママリ🔰
怒りすぎて進まなくなるの分かります😭前に怒ったらトイレすら行かなくなってしまって 笑
さっそく、トイレにシール用意してみました!おしっこは完璧だからウンチできたときだけ貼ろうって言ったら分かったって言ってたけどまだしてません 笑