食費を抑えるコツやメニューについて教えてください。食にこだわりがあり、現在の食費は6〜7万です。品数は2品以上必要で、簡単な麺類は夕飯には不向きです。どうすれば食費を抑えられますか。
われこそは食費を抑えるプロだ!という方コツやメニュー教えてください!
我が家は夫婦ともに食事へのこだわりがあり、質素な食事ができません。そして大食いです。
4人家族、下の子は離乳食巨費なのでほぼ3人分のようなものなのですが、平日朝(子供だけ)夕+土日の朝夕で外食別で食費6〜7万です。
米は月に15キロです。
食卓に2品は欲しいです。(肉やさかな系と、野菜系という感じです。肉野菜炒めとかだと1皿になってしまって物足りないです。)
パスタ、やきそば、うどんなどの簡単な麺類は夕飯ではなくお昼っぽいよねということでNGです😭
食にこだわりあってこの食費ってどうなんでしょう?何をしたら金額抑えられますか?
品数やメニューへのこだわりはありますが、食材のこだわりは基本ありません。ものによっては値下げのものでも買います。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
さくら
うちも3人家族でそれくらいです笑
高いなとは思いつつ、うちの場合は国産や無添加にこだわっているし、食は1日の楽しみであり身体をつくる大切なものなので仕方ないのかなーと思って割り切ってます😅
その代わり、他の部分であまりお金を使わないようにしています。(固定費を見直したり、洋服や物、嗜好品にはお金をかけない)
大食いで食にこだわりがあるのであればそこに経費をかけるのは仕方ないこと、むしろそれ以外で節約すればいいのでは?と思います!
強いて言うなら、旬やその日安いものを多めに買って冷凍したり、肉はここ!魚はここ!など安くて美味しいお店が食材によって違うので、なるべくそれぞれの店で買うようにしています😊
はじめてのママリ🔰
うちも大食いで食事にこだわりあります🤣!お金かかるけどオリーブオイルとか塩とか無添加とかこだわっちゃいます🥹まだ子供は小さいし離乳食なので夫婦の2人ですが人の倍は食べるので夕飯とか4人前くらいあります笑
スーパーの買い出しは特売や安いものを買うのですが、毎回必ず買うのが鶏むね肉と卵!たまに豚肉とか牛ステーキって感じで基本は鶏むね肉を中心にしてます!まとめ買いの5個くらい入った鶏むね肉のパックなのでミンチはセルフですがそぼろ丼オススメです✨うちは豆腐混ぜてかさ増ししたりしてます!🤣
上の方が言うように、別のところで倹約すればいいかなって思ってて🥹
我が家は🏡衣食住の食にお金かけるタイプで衣服はまっっったくお金かけません🤣食べるって幸せです🥹✨✨
-
はじめてのママリ🔰
ミンチはセルフなのですね!!ミンチできる機械はあるのにその考えに至りませんでした🥹
これから実践しようと思います💪
うちも衣服は全くかけてないのでこれでいいかな〜と思えてきました☺- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰
ミンチお店だと100gあたり10円くらい高いので丸々買ってきて家でやるとお得だし、色んな料理に使えるのでオススメです😆✨
その中でもハンバーグもオススメで、とり肉だとアッサリしすぎちゃうかな?と思うけどそこにナツメグを入れるだけでめちゃくちゃ美味しくなります!ナツメグの粉末も100円くらいで売ってるので是非!🙌💕- 11月13日
ぴょんママ
お米はふるさと納税でまかなっていて食費5万(外食費1万込み)です。
なぜか油は揚げ油以外はオリーブオイル(エクストラバージン)等こだわりちょいちょいあります!
お肉はロピア等で月初めにまとめ買い、冷凍ストックです!野菜などは週1回その時安いものをまとめて買ってその日の晩に一週間分献立を考えてタイムツリーに記載してます!(丼+汁物の時もあれば主菜副菜汁物の時もあります)うちも麺類(うどんややきそばなど)はお昼っぽいのでNG、前までは丼もお昼っぽいのでNGだったのですが物価高だし働き始めたのでやってられん!と丼は解禁しました😂
1週間の献立考えるのがまあ苦痛で大変なんですが、毎日今日何にしようと考えるのもしんどくて頑張ってます😂
節約やヘルシーの意味も込めてハンバーグみたいな料理(つくねやピーマン肉詰めなど)には絶対豆腐でかさ増ししたりしています✨️
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいました💦
ふるさと納税やってなかったのですが、勉強してみようと思います!
ロピア先日初めて行ってきました!少し距離がありますがそれでもまとめ買いにはもってこいですね😳
丼はNGわかります〜😭でも子供は白飯より丼物のほうが食べてくれるのでうちも解禁しようと思ってます!- 11月20日
はじめてのママリ🔰
体を作り上げるものは食事!という考え嬉しいです☺自分は間違えてないんだ!と自信が出てきました💪(笑)
たしかにお肉やお魚等、安いお店の把握はできていなかったのでこれから把握してスーパー選びしようと思います!