
息子が最近「マンマンマ」と言うようになりましたが、いつ頃から子どもは「ママ」と言うようになるのでしょうか。
いつ頃からママって言うようになりましたか?
もうすぐ9ヶ月の息子がいます。
最近、私のもとに来る時マンマンマと言いながら来ます。
その時以外はマンマンマと言わないので
都合良くママって言ってくれてるのかもと
嬉しかったりします笑笑
でもまだ喃語かなー🤣🤣🤣
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちゃんとママをママと認識して言えるようになったのは1歳半くらいでした😂それまでずっとみんなパパでした💦
でも多分うちは遅い方です💦早い子は1歳すぎくらいからちゃんとママをママって呼べてました!

ママリ
私も最近後追いの時まんまん言ってる気がしてて、
うちの子天才かな!?と思ってたところです😂
私たちママって呼ばれてるってことにしましょ🫶
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました🙇♀️
同じですか!🤣✨
ホントに呼ばれてるような感じしますよね!笑笑
てかこれは呼ばれてますよね🤣笑
うちの子は天才だ🫶笑- 11月27日
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりました🙇♀️
やはり呼べるようになるのは
1歳すぎてからですよね😂
パパって呼びやすいみたいですね!🤣
ママと早く呼ばれるように
根気よく言い聞かせたいと思います🤣笑