2歳の娘の行動に不安を感じています。匂いを嗅ぐことや、お皿を投げるなどの行動が気になります。発達障害や愛情不足について悩んでいます。経験者の方に教えていただきたいです。
2歳の娘ですが、発達障害なのかが気になります。
最近なんでも匂いを嗅ぎます。
手に持ったものをなんでも嗅ぐし、料理などのにおいも嗅いで「いいにおーい!」とか「くしぇ!」とかいいます。
そして今日の夜、うどんを食べているときに上手くすくえず、
もう!となってお皿を投げてお皿を割りました。
割れるお皿だったのも悪いですが、ガストでもらったアンパンマンの絵がついているお気に入りのお皿だったので使っていました。
その後にしっかり目を見て注意をしている時も
目を合わせずにあーあーと声を出して、小さいジャンプみたいなのをしていました。
バツが悪いと爪を噛んでいるのも今日初めて見ました。
やめようね、と言ったことは私の目をみてわざとやったりするのも気になります。
イヤイヤ期なのもありますが、今日の行動で調べてみると発達障害やチック症、自閉症などと出てきて一気に不安になってしまいました。
愛情不足なども書かれており、こんなに愛情表現しているつもりだったのに愛情不足なの?とそれもまた不安になり…
保育園には通っていません。
同じ2歳2ヶ月ごろのお子さんを育てていらっしゃる方や、経験された方がみえましたら教えていただきたいです。
検索魔になってしまいました🥲
- ままりん(2歳2ヶ月)
コメント
ふふ
誰しも言葉が未発達な時は態度で感情表現する他ないですから、多かれ少なかれあると思いますよ。
2歳過ぎから、確か、ハンドクリームやお料理にいい匂い~と反応したり、自分のウンチのあと、臭い!と反応する事が増えた気がします。五感を楽しんでる証拠かなと呑気に見守ってます。
食事も食べたくなくなるとお皿を突き返してくることが割とあります。都度注意してますが、なかなか改善しませんね。
起こられると机に突っ伏して泣き真似して、ちらっと親をみて、また泣き真似再開とかします。泣いて無いやないかーい!と突っ込みつつ、根気強く伝えることは伝えてます。
私は専門家でも何でもないですが、実際問題、何かの現象に対して、誰かが愛情不足だ!と判定したところで、じゃあどうしろっていうのさ😫ってなるだけなことも多いと思うので、あんまり気にしてないです。
ままりん
コメントありがとうございます。
一度気になると検索魔になってしまうクセをやめたいです🥲
しかも調べるも当てはまることも多く不安になりますし…
もう少し様子見しようと思います。
ありがとうございました😊