※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園生活が非常に大変で、専業主婦としてのストレスを感じています。自分の機嫌を保つのが難しく、お酒に頼ってしまうこともあります。解放されたい気持ちがあります。

幼稚園ってめっちゃキツい…
今年夫の転勤のため、退職して専業主婦に。
こども達は上の子が保育園→幼稚園、下の子は保育園→自宅保育。

24時間ずーっとこと一緒でほんときついです💦
おまけに幼稚園は公立、徒歩でお弁当。
しんどすぎる。。

自分の機嫌が自分で取れず、お酒に頼ってしまいます🥲
なんか今の生活から解放されたい💦

コメント

ムージョンジョンLOVE

下の子は保育園の一時保育に登録して週1くらいは利用し、上の子も幼稚園の預かり保育を利用して、ママさんがゆっくりすることが大事だと思います!!
もちろんお金はかかりますが、私は預けて、幼稚園や保育園で楽しく遊んでもらって、私はゆっくりしてましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    下の子の一時保育だけでも登録してお願いしようと思います🥺
    上の子も預かり保育できるといいんですが💦 下の子の幼稚園も来年4月からだし、それまではシッターさんも検討しようかと思います。

    • 11月14日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    専業主婦の場合は幼稚園降園後の預かり保育は利用できないんですか??
    うちの場合は1000円もかかりますが限界の時は預けてしまいますよ。お母さんもリフレッシュしないとしんどいですよ…

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1000円!それでも見てくれるっていいですよね🥺
    今行ってる幼稚園は公立なので仕事してる人しか預かり保育が使えなくて💦下の子は専業主婦でも預けられるところを希望しました😭
    息子の転園で登園しぶりが激しく、一時保育とか全然調べてなかったけどこれから登録してリフレッシュさせてもらおうと思います😭

    • 11月15日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    実家も義実家も遠いですか?私も両方とも遠く、ママ友もおらず頼れる人がいません。
    それなのに子供が手がかかるのと私のキャパが低すぎて、子供が幼稚園や小学校行くまですごく辛かったです。

    だからお金を使って、保育園の一時保育や幼稚園の預かり保育、ファミサポ、下の子のときは産前産後家事サポートなどなど行政に頼りまくってます。
    夫も家事育児してくれるけど、夫が仕事でいない日中ゆっくりしたい時ありますもんね。

    早く預けて、子供たちは保育園で楽しく遊ぶ、ママはゆっくりできる、時間が来ることを願ってます✨

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥺私も今年夫の転勤で見知らぬ土地へ。実家も義実家も新幹線距離。頼れる人皆無です。
    仕事も退職して始まった専業主婦生活…めっちゃ地獄です😱

    毎日預けたりずーっと続くわけじゃないですもんね。きついのは今なので、私も頼りまくろうと思います🥺本当にありがとうございます😭

    • 11月16日
newmoon

送り迎えとお弁当、自宅保育もあると休む暇ないですよね💦
一時保育やシッターなど使ってリフレッシュしてください…!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    ほんとに、自分の時間とは言わず少しゆっくり休みたいけどなかなかできないですね💦
    結構限界なので色々使ってみようと思います🥺

    • 11月14日