※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sio
家族・旦那

旦那 週6勤務。今週、一緒に晩ごはん食べたの1日だけ。6日中4日は社長に…

旦那 週6勤務。
今週、一緒に晩ごはん食べたの1日だけ。
6日中4日は社長にゴルフやごはん連れてかれて午前様。
小さい会社のワンマン社長。大嫌い。
地元は飛行機の距離。近くに旦那以外誰もいない。ずーっと子どもと2人きり。まともな食事を作る時間も取れず、完母だから相当おっぱい美味しくないだろうな…と思いつつ、どうしようもできず。だんだんお腹も減らなくなってきた。外に出るのも辛くて、何もしたくない。夜中授乳で起きて、頭の中がぐるぐるして眠れなくなってしまった。
実家に帰りたい。

コメント

3児まま

思いきって帰るのはどうでしょう???
今はsioさんとお子さんが1番
体休めるべきときです!
私も味方がいないとき多々あって
辛かったことありますが、

実家だけは何も聞かず受け入れてくれましたよれ

あい

大丈夫ですか?

  • あい

    あい

    わたしも実家は飛行機の距離、周りに誰もいなくて、旦那が仕事の日はずっと娘と2人きりです(・_・;
    とても孤独ですよね
    晩ご飯一緒に食べれないのはもっと辛いかとお察しします
    わたしも上の方がおっしゃってるように、思い切って実家に帰ってみたらどうかな?と思います!
    まずはお母さんの体休めて、気分転換して、が、今は必要かな?と思います

    • 4月30日
@@@

実家近くないんですか?
まだ2ヶ月だから大変ですよね😭
私なら実家に帰っちゃいます!

deleted user

毎日育児お疲れ様です
私も一人目の時似たような感じでした
とりあえずおっぱいのためにも
またお母さん自身のためにも
ご飯は食べてください
とりあえず食べてたら大丈夫です

また保健センターや支援センターで
誰かと話すだけでも気が紛れますよ

重い腰をあげて行ってみるのもオススメします

お辛いでしょうがママリで会話するだけでもストレス発散になるので発言されてくださいね

ぱぴこ

食べ物で母乳は変わらないですしつまらない方は何食べてもつまらないですよ🌸

ルナ

旦那様とは話できてますか?辛い状況を伝えても変わらないんだったら、しばらく実家に帰るのいいと思います。飛行機大変かもしれないけと1日頑張れば済むことだし、航空会社の人も助けてくれますよ。
もしくはご両親にしばらく来てもらうとか…

もし実家のヘルプが無理な状況だったら、自治体の子育て支援制度で何か利用できるものはないですか?自治体によりますがうちの場合は、保健師さんに相談したり、託児付きでリフレッシュできるサービスがあったり、2ヶ月だとそろそろお出かけもできるので支援センターの同じ年産まれの集いに参加してみたり…してました。

  • ルナ

    ルナ

    あと、お好きじゃないかもしれないけど、食事作る時間ない時は宅配弁当便利ですよ。私はセブンミールの宅配弁当をけっこう利用してます(^_^;) 一食500-600円で味はまあまあ、栄養バランスはいいですよ。

    • 4月30日