※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

東広島市の医療センターで出産された方はいらっしゃいますか?手出しの金額や院内のwifiの有無、良かった点と悪かった点を教えてください。

東広島市の医療センターで出産された方いますか?

手出しがいくらだったのか教えてほしいです!
院内ではwifi使えましたか?
良かった点、悪かった点もあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産しました👶

手出し→0円。
50万に手当が増額されてからの出産で大部屋でしたが、8万位返金ありました!
Wi-Fi→確か個室は使えたはずです。

良かった点→とにかく安かったです🥹笑
分娩が少ないタイミングだったみたいで大部屋でしたが貸切でした!
スペース自体も大部屋の割に広いし不便ではなかったです!

看護師さんみんな優しいし、15時のおやつとビストロパパのお祝い膳もおいしかったです!
通常のご飯は‥まあ病院食だなって感じです!味は好きだったのと1階下のコンビニ行けるので問題なしでした🙆
あとNICUがある分安心できましたし、その後の子の定期検診も診てもらえて心強かったです!

悪かった点→私は全くなかったです😂
元々は違う病院で出産予定だったのが早産で急遽医療センターになりましたが、第二子も医療センターで考えてます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪かった点ありました!
    子供がNICUに入った関係で後日個室でも数日入院歴あるのですが、ユニットバスだったのでそこだけ微妙でした😂

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん情報ありがとうございます!
    大部屋ではWi-Fi使えないってことですよね?
    個室はユニットバスなのですね、、!
    バスタブはないですよね?
    シャワーと隣にトイレという感じですか?
    ちょっと想像がつかなくて😅

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Wi-Fiの件調べたら、まさかの今は一般病棟でも使えるようになりましたってHPに書いてありました😳
    スクショはっときますね!

    もしかしたら個室も種類があるのかもですが、私はユニットバスでした😖
    バスタブはどうだったかな‥
    産後1ヶ月位はバスタブ浸かれないから全く記憶がなく😂💦
    ごめんなさい🙇‍♀️
    トイレの横に、シャワーがありました!
    同じスペースにトイレがあるのなんか嫌で🤣

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スクショありがとうございます🎵
    確かにトイレの横にシャワーがあるのは嫌ですね😅
    看護師さん、助産師さんはどうでしたか?
    総合病院なので忙しくてテキパキしているイメージです、、

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙇‍♀️
    皆さんめちゃくちゃ優しかったです🥹!
    嫌な気持ちになったことなかったですし、すごく色々気にかけてくれましたよ🥰

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました☺️
    たくさん教えてくださりありがとうございました♪

    • 11月16日
黒虎丸🔰

子2人を東広島医療センターで出産しました!
2023年の3月に1人目の時は出産一時金が42万
逆子だったため帝王切開。
大部屋でした。
手出し0円で4万ぐらい返ってきました。

2024年9月に2人目予定帝王切開。出産一時金が50万。
大部屋で予約金が55000円でした。
結局50万以内に収まり予約金含めて10万ぐらい返ってきます。

個室だったら超えるかもしれません。

今年から大部屋もWi-Fiが使えるようになったみたいでパスワードなどは教えてもらえます。

自販機、コインランドリーも病棟にあります。
1階にファミマがあって出産後甘い物食べたすぎて新生児👶預けてよく行ってました。

面会も大部屋だとラウンジ、個室だと部屋で1日15分2人までいけました!土日など関係なく。
13:00〜16:00面会可能で
14:00〜16:00が窓越しですが新生児と面会できました! 
15分って言われてましたが、まぁ皆さんそれ以上いられてら方いました💦

普段のご飯は🍚the病院食で白米の量が多いです。ふりかけ持参必要かもしれないです。

お祝い膳もラウンジでフレンチ🍽️でした!
自分の時は、6人ぐらいで食べました。
めっちゃめっちゃ美味しかったです。😊

悪かった点は特になかったです!ミルク🍼をとりにいく部屋が遠かったので帝王切開後の3日間ぐらいは地獄だなって思ったぐらいです💦

良かった点は、看護師さんもめっちゃ優しい方ばかりでめっちゃめっちゃ良かったです✨

小児科の先生や産科の先生が定期的に部屋にきて1人ずつ様子など聞きにきてくれるので安心です。
また、産後なかなか赤ちゃんが寝なかったりあまりにも疲れてしまってぐっすり寝たい時は新生児室で預かってもらえてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    大部屋って4人部屋ですよね?同じ部屋に入院されている方は他に何人くらい居ましたか?
    夜、赤ちゃんが泣いたら気をつかいませんでしたか?💦お母さんは寝れていましたか?
    母乳の出が悪かったら、初めからミルクは足せますよね?母乳推奨みたいなので、どんな感じなのかなぁと思っていて、、

    • 11月16日
  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰



    大部屋は4人部屋です!
    今回は、東広島は出産できるところが医療センターと西条のゆめモールのところしかなくて、人が多いみたいで常に3〜4人埋まってました!

    1人目の時はたまたま大部屋で数日1人の時ありましたよ笑笑


    夜、赤ちゃん泣いても少しは気を使いましたがお互い様の部分があるので段々気にもならなくなりました笑

    逆に女の子の赤ちゃんだったらこんな高い泣き声なのかーとか思ってました笑笑

    あまりにも赤ちゃんが覚醒して寝てくれなくてしんどかった時は看護師さんに行って新生児室で預かってもらってました🤣

    1人目の時は、覚醒しても預けずにずっと抱っこしてましたが2人目になると退院したら上の子がいるから夜寝られないって思ったので寝るためだけに預けたりしてましたよ笑😆
    推奨はできませんが、添い寝で寝たりもしてました笑笑


    自分も今回母乳の出が悪くて初めからミルク足してました!
    でも、粉ミルクは3時間おきじゃないとーって言われたので
    あげれない時は看護師に乳首マッサージして母乳が出やすいようにしてもらってました

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます。
    返信ありがとうございます!

    大部屋はカーテンで閉めれますよね?みなさんずっと閉めてるのでしょうか?
    うちは上の子が新生児からめちゃくちゃ力強く泣く子だったので、大部屋だと不安で、、
    みなさん夜は泣いてましたか?
    寝るためには耳栓など必要なのでしょうか?笑

    さすがに総合病院なので、妊婦の間に病棟見学はできないですよね?

    助産師さん、看護師さんの雰囲気はどうでしたか?不満などありましたか?

    • 11月19日
さん

もう過去のご質問なのでご出産されてるかもしれませんがWi-Fiみんな使うので全然使えませんでした💦
ファイブスティック持っていってテレビとつないだ方が色んな映画とかも見れるし暇潰しになりました。
二人とも個室でしたが産後の事を考えると個室の方がとても楽でした。帝王切開だったので7日も入院は結構きつく…。すみません。通りすがり失礼しました💦