お金・保険 育休手当を受け取るために、切迫早産で働けなかった11日分を傷病手当で補うことは可能でしょうか。入院していないため、申請ができないと思っていました。 先程産休、育休手当について相談させて貰ったのですが度々質問ですみませんが分かる方回答頂けると有難いです。 育休手当を貰うにはあと11日分(1ヶ月分)足りませんでした。と言われたのですが、切迫早産で1ヶ月間働けなかった場合(自宅安静で入院してません)傷病手当で11日分賄うことは出来ないのでしょうか? 傷病手当の申請は入院してないので出来ないと思いしてませんでした。 最終更新:2024年11月12日 お気に入り 産休 切迫早産 育休手当 申請 自宅安静 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 1ヶ月働けなかった期間は、恐らく有給休暇ではなく欠勤ですよね? それだと傷病手当もらったもらわなかったに関係なく、育休手当もらうための日数を賄うことはできません。 11月12日 はじめてのママリ🔰 なるほど…! たしかに有給使ってれば日数に入るけど傷病手当は欠勤する分を補う手当ですもんね😳 すごく頭の悪い質問してました笑 ありがとうございます! 11月12日 おすすめのママリまとめ 切迫早産・自宅安静・32に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 切迫早産・食事・自宅安静に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・切迫早産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
なるほど…!
たしかに有給使ってれば日数に入るけど傷病手当は欠勤する分を補う手当ですもんね😳
すごく頭の悪い質問してました笑
ありがとうございます!