
実家にいたときより赤ちゃんがぐずったり寝ないことに困っています。環境の違いが原因でしょうか。
1ヶ月半里帰りで実家にいました。
それから家に戻ったんですけど実家にいたときよりぐずったりなかなか寝てくれなくて困っています(;_;)
たまに実家に泊まるんですけどほんとによく寝てなにが違うんだろうって思ったんですけどやぱり環境ですかね?(>_<)
- りん(生後4ヶ月, 8歳)
コメント

なぎ
ママ自身が実家だと安心して過ごしているからではないでしょうか。
あとは適度な雑音があった方が、よく寝たりしますよ。

かあちゃん
ご実家だとママがリラックスしていてそれが赤ちゃんにも伝わってよく寝てくれるのではないでしょうか😄
うちも同じでした🎵
-
りん
赤ちゃんにも伝わるんですね(;_;) はやく家出も慣れてほしいな…
かあちゃんさんのお子さんは慣れました?- 4月30日
-
かあちゃん
朝までぐっすりってことはいまだに一度もないのですが自宅でも実家でも同じように寝てくれるようにはなってきました😄
きっとRadyちゃんさんもだんだんと育児に余裕が出て来てお子さんも環境に慣れてきてお家でも寝てくれるようになると思います✨
今はまだ大変な時期かと思いますが必ずトンネルの出口は見えてくるので気楽にがんばってください🎶- 4月30日
-
りん
はい(*´ω`*)
気楽に頑張ります(^3^)/
ありがとうございます(*´ω`*)- 4月30日

みー。
多分慣れだと思います。
うちも里帰り終了したときは全然寝てくれなくて、3週間かかりました💦
親には環境のせいだろうと言われたので、慣れてくれるまで一切実家には帰らず、ここが君たちのおうちだぞーって語りかけてました😆
それから実家に泊まったことは1度もないですが、長居をしても家でちゃんと寝てくれます😋✨
-
りん
慣れですよね😃
あたしも慣れるまで実家にはいかないほうがいいかな(>_<)- 4月30日

ayapyn
環境の変化だと思います😭
ママ友も事情があって引っ越したら夜泣きが増えたと言っていました!
-
りん
やはり環境ですか😢
はやく慣れてくれたら嬉しいんですけど(;_;)- 4月30日
-
みー。
周りをしっかり認識してる証拠ですよ!めっちゃいい子じゃないですか👏✨
ママさんはキツいと思いますが、自分のおうちだ、心地いいって思ってくれる日は絶対来るので、キツいときは実家に頼っちゃいましょう笑←- 4月30日
-
りん
そうやって言ってもらえて嬉しいです(>_<)
そうですね😃キツくなったら実家に逃げます(笑)- 4月30日

こぶた1987
私もそうでした。赤ちゃんは、ママの不安などを声で察知しますよ。
-
りん
そうなんですね(>_<)
こぶた1987さんのお子さんはどれぐらいで慣れました?(>_<)- 4月30日
-
こぶた1987
1カ月くらいは、不安定でしたよ。
- 4月30日
りん
それはあります。実家だとついみんながみてくれるので(>_<)
言われてみると実家はすごい賑やかです(*´ω`*)
一応テレビでとかはつけっぱにしてるんですけどね(>_<)