![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が喘鳴を伴う喘息と診断されました。喘鳴の音について、他の小児喘息の方にお聞きしたいです。娘の呼吸音は正常でしょうか。
2歳の娘が非アトピー型喘息と診断されました。
1週間以上喘鳴がよくならず治療中です。
小児喘息の子の喘鳴はどんな感じですか?
娘は息を吐く時に「ブチブチ、バリバリ」「ギィーギィー」といった音がします。隣で寝てていても、少し離れていても聞こえます。ちなみに起きている時も喘鳴が聞こえます。
その時の体勢によっても音が変わる印象です。
小児喘息のお子さんを持つ方や、詳しい方にお聞きしたいです。
喘息の時の呼吸音はどんな感じでしょうか?
娘のこの呼吸音は喘息であっているのでしょうか?
調べると怖い病気ばかり出てきて不安で仕方ありません。
呼吸器内科には通っていて、血液検査、胸部レントゲンは取ってもらっています。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳娘が喘息持ちで何度か入院経験あります。
軽い喘鳴の時は「ピーピー」「ヒューヒュー」といった音で、酷くなると「ゼーゼー」音が離れていてもハッキリ聞こえます!
ブチブチと聞くと肺炎なのかな?とも思いますが、呼吸器内科で血液検査とレントゲンも撮ってるんですもんね🤔
聞こえ方も人によると思うのでなかなか難しいですが、心配ですね😢
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
よく喘息でいうヒューヒューってゆう音ですね!娘はその音が聞こえたことなくて😢
そうなんです。レントゲンとってもらい、肺炎でもなく血液検査のCRPも正常でした😔
今は吸入と飲み薬の他に飲むステロイドを追加してもらい様子を見ています😔
ちなみに喘息の時は酸素濃度等は測るのでしょうか?
娘はだいぶ喘鳴が聞こえてる状況でしたが日中は元気なのもあり、病院で喘息と診断され吸入と飲み薬を処方されて家で様子を見て欲しい時言われました。
はじめてのママリ🔰
様子見の段階なの不安ですよね😢
うちの場合はかかりつけで喘息と診断されたときは酸素濃度は測りませんでしたが、辛そうで心配だからと受診したときは測ってくれました!
総合病院だと受診すると必ず酸素濃度も測ってくれます!
陥没呼吸とかはないですか?もししてたら結構呼吸が辛い状態だと思うので、日中元気でも夜辛そうだったり咳で寝れないとかであれば救急で受診もありだと思います😣
ちなみに娘が初めて入院したときはかかりつけでこちらから、心配だから大きい病院に紹介状書いてほしいと言って、そこから総合病院でみてもらったら結局入院って形だったので、あまりにも良くならないのであればセカンドオピニオンを検討してみても良いかもしれないです💦
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
陥没呼吸は今の所なさそうな感じです😢喉のあたりはへこんでいますが…🥲🥲
心配だったので小児科を改めて受診しました!結局酸素濃度は測ってもらえませんでしたが、今現在は緊急性はないと言っていただいたのでもう少し様子を見たいと思います😢!!
詳しくお返事いただきありがとうございました🙇♀️✨