
もうすぐ11ヶ月の子どもが掴み食べをしないことに悩んでいます。興味は示すものの、自分では持とうとせず、手渡しには拒否反応を示します。口周りや手にご飯粒がつくのも嫌がります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
もうすぐ11ヶ月なのですが、掴み食べをしようとしません。
野菜スティックやおやき、つみれ等をお皿に置いて、目の前に置くと、興味はあるみたいで、指でツンツンするのですが、持とうとはしません。
手渡ししようとすると、「いらなーい」という感じで仰け反ります。でも小さくちぎってあげようとすると口開けて待ってます😂
口周りや手にご飯粒がつくのも嫌がります。
同じようなお子さんいますか😢?
- ママリ🔰(1歳2ヶ月)

さばの味噌煮
今1歳1ヶ月育ててますが、一緒で、つかみ食べしません!指でぷよぷよしてするだけだし、持っても投げます!私も不安になって調べたりしたんですけど、まだそんなに焦らなくてもいいみたいですよ🙆♀️お互い気長に見守り頑張りましょ💪

はじめてのママリ🔰
うちの子も1歳過ぎるまではつかみ食べしませんでした。
食も細かったのですが、1歳3ヶ月ごろから歩くようになって、凄く食べるようになり、今では周りに驚かれるほどです。
うちの子が最初に掴み食べしたのはハイハインでした。
とりあえず毎朝投げられても片付けやすいパンをちぎって目の前に置いといてってしてました☺️
自分で食べたくなったら、そのうち食べてくれると思いますよ🥰

はじめてのママリ
一歳2ヶ月うちの子もしません
手掴みがゴールではないのであまり気にしてないです😂

ママリ🔰
まとめて返信失礼します🙇♀️
同じ方がたくさんいらっしゃり、安心しました!
ありがとうございます!
コメント