※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
ココロ・悩み

保育園の先生から、長女の発達を保健センターで見てもらう提案がありました。お片付けや集団行動、指示理解に課題があるようです。会話ができるようになったものの、他の子と比べると心配です。将来についても不安があります。

3歳長女の発達
保育園の先生から今度保健センターの見回りが来るので長女の発達を見てもらいませんか?と言われました。
お片付けが苦手だったり、集団行動から遅れたり、指示が理解出来ていないことなどがあるそうです。
2歳クラスに入った時はあんまり喋れなかったのが、普通に会話ができるようになって来てたので少し安心してましたが、他のお友達は大人の様にペラペラ喋る子もいてビックリしたりします(苦笑

確かにマイペースな子なので何かあるかなぁと疑う気持ちも無いことは無かったんですが、いざ言われるとやはりショックもあり。。

大人はになったら将来はどうなるんだろうなぁとか考えてしまいます。

コメント

あんこ

わかります〜
うちも小2の娘が、未診断ですがグレーゾーンっぽい所があって、周りのしっかりしたお嬢さん方を見るたびに「大丈夫か我が娘」て思います😂

一つの救いが義母で、
かなり癖のある人で好きではないんですが、すっごい働くんですよ。

学力はだいぶ低いし人の話も全然聞かないし、喋る言葉の辻褄もおかしい。

子ども時代に育てにくすぎてお母様が帰省する時は姉妹で唯一自宅に置いていかれたという逸話を持つ人です。

しかしながら調理系の仕事が得意で、買い物中毒もあいまって週6で、掛け持ちで働いています。

あれ見ると、謎に勇気づけられます…

  • ゆ


    義母さん凄い逸話持ってますね🤣笑

    最終的に社会に出て元気に過ごせることが大事だと私も思っています✨
    色んな方向性ありますが勇気をもらえるのもありがたしですね!

    ポジティブシンキングの力って大事だと思いました!笑
    ありがとうございます✨

    • 11月12日
S

声掛けて頂けたのはラッキーだと思いますよ!

うちも上の子が、去年巡回の心理士さんに発達見てもらって面談して、今年度から週一で療育利用しています。
同じように、なんかあるかもな…と気になる面もありつつ様子見してたところに、保育園の担任の先生から提案を頂いて…という形で話が進みました。
3月生まれなので、3歳になってすぐの年少さんの春のことでした。

巡回の発達相談も人数決まってるそうで、後回しにされたら後手後手になりますし、今ここで、ちゃんと見てもらって、この子はどういうことが得意でどういうことが苦手なのか、どういう活動をしていけば伸びていけるのか…みたいな分析をしてもらえることで、保育園でもその子に合った環境や声かけの仕方をしてもらえるようになるので、子供にとっては生活しやすくなるはずですしチャンスでしかないと思います🙆‍♀️
そんないい機会に早いタイミングで巡り会えたことはラッキーだなと思います👍
困り感あるのに、スルーされてそのまま小学校入ってついていけずにしんどくなって不登校なって…とかの方が絶対大変です💦
療育主催の就学勉強会とかで、特性のある子を育てる親向けのお話聞けたりとか、小学校に向けて準備させてもらえてるので本当に良かったなと思っています。

…うちは共働きなので、毎週通わせるのは少し負担もありますが🫣💦

将来のことは分からないですし、特性の程度や性質にもよるかもしれませんが、3歳でちょっと気になるな〜くらいだと気にしなくていいのかなと思ってます🤫
正直、私自身ADHDの特性に当てはまるところが結構あって疑ってますが、普通の企業でフルタイムで仕事してますし笑

長々すみません🙇‍♀️

  • ゆ


    そうなんですね!!
    人数に制限があることとか知らない事ばかりでした!!
    伸ばせるところを伸ばして、小学校以降で苦労するのは子どもも親も辛いですね…

    特性があったとしても社会に出て働くってすごく大変な事だと思うので、うちの子もそう慣れるよう前向きにまずは見てもらおうと思えました!!
    ありがとうございます!✨

    • 11月12日