※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきえ
子育て・グッズ

猫と赤ちゃんの関係について心配です。猫が赤ちゃんにどんな反応を示すか教えてください。

先週産んだばっかの新ママです(∗•ω•∗)うちで猫飼っているのですが、毛とか赤ちゃんになんかされないか心配で心配でゲージから出せません(;▽;)ちなみに団地なので家わ広くないです😢出してもなんもしてこないでしょうか?まだ、猫わ2歳くらいです!噛みグセもあり、パンチとかもうちらにしてくるので(T^T)猫飼ってらっしゃる方、赤ちゃんにどんな反応してるとか教えてください(T_T)

コメント

れいぼママ

うちのニャンも私を噛んだりとかするんですが、赤ちゃんに対しては警戒というか遠慮?してますよ(^^;;

念のため赤ちゃんが近づいたら急いで引き剥がします(^^;;

あさみねこ

猫はかまってこられたりうるさいのが基本嫌いなので、赤ちゃんには近寄らないのがほとんどじゃないですかね???

うちも2匹飼ってますが、どちらも近寄らないし興味もないみたいです。

代わりに、夜中の大運動会の時には遠慮なしに走り回って踏まれそうになったりしてたのでそれは注意してました。

赤ちゃんの鳴き声は猫の発情期に似てたりするのでその声に反応して泣いたりとかはあるかな。

あと、友達で聞いたのは飼い主さんが赤ちゃんばかりにかまうから猫がヤキモチやいて赤ちゃんにおしっこしたって聞いたことあります。
珍しいとは思いますが、そんな事もあるようです。
猫ちゃんの性格にもよると思います。

心配してたうちも今では赤ちゃんは猫を見るたび、激笑いです!笑
追いかけたり抱きついたり微笑ましいです。

そうなるといいですね♥️

ちむ、

うちはやんちゃな1歳の猫2匹ですが、噛んだりパンチしたりはされてないです!
むしろ、寄っていきません(笑)

抜け毛ですが、こまめにコロコロするしか対策?はしてないです(><)

いんげん豆

猫2匹います^^
うちは最初は寝室のみ入れないようにして様子を見ました。
一匹は赤ちゃんの泣き声にビビってほとんど近づきません。
もう一匹は赤ちゃんの近くで寝たり、ギャン泣きしてるとオロオロとして私を呼びにきます(笑)
まるで弟を面倒見てるように見えます(*´艸`)
ただ、顔の上とかで寝られたりしたら心配だったのでそれだけは注意してました。
今じゃ息子の方が尻尾を引っ張ったりしてます💧
それでも怒る事なく猫の方が遊んであげてるって感じです(笑)

環境を変えると逆に猫ちゃんにストレスになってしまうと思います(´・ω・`;)
猫ちゃんを今まで通りにしてあげて、まずは赤ちゃんにどんな反応するのか様子見てみるといいかもしれないですね(๑^^๑)

とわたんのまま♡❤︎

うちも一匹います◡̈⃝︎⋆︎*
大人しい性格で、人懐っこいですが、うちも噛み癖あります💧
人にではなく、物だけですが(´›ω‹`)

最初は時々近づいてきてクンクンしてるぐらいでしたよ(ˊᵕˋ*)
段々慣れてきて、息子が触ったり、横で遊んでたりは全然できるようになりましたが、目の前で大きい声で奇声を発したり、強めにムギュ~っと触られたりすると、逃げちゃいますね( ‾᷄꒫‾᷅ )笑💦
そりゃニャンコからしたら嫌ですもんね(笑)
今のところ、ガブっとしたことは一度もありません✧︎*。
今はニャンコが動くとハイハイでついて行くので、追っかけ回されて可哀想です💦笑
微笑ましいですが♡(⸝⸝⸝¯¯⸝⸝⸝)

ゆきえ

一斉ですみません!

みなさんありがとうございました!
ちょっと様子見ながら
対処していこーかなて思います😢