
3ヶ月の赤ちゃんの体重増加に不安を感じています。母乳とミルクを与えているが増えず、同じ月齢の赤ちゃんと比較して心配です。同じ悩みを持つ方や解決策を教えてください。
こんにちは、お世話になります。
昨日でちょうど3ヶ月になった女の子を育ててます。
混合で、1日4回、80ccのミルクと8回程度の母乳です。
桶谷さんに通いつつなんですが、体重がイマイチ増えません。。
昨日、体重を測ったら4700gしかありませんでした。。。
2790gで出産、1ヶ月検診で3400gで体重少なめと指摘💦
母乳の出は問題ないと桶谷さんには言われてますが、その割には、増加がゆっくりです。
比較しちゃダメとは思いながらも同じ様な月齢の赤ちゃん見ると痩せている我が子に少し不安をもってしまいます。
同じ様な悩みをお持ちの方、解決された方、アドバイスいただけますか?桶谷さんには相談してますが、他の意見もおききしたいです!(ᵔᴥᵔ)
- まろ(8歳)
コメント

退会ユーザー
ミルクの量を増やすか、母乳をもっと頻回にするのはダメですか?

退会ユーザー
そーだったんですね💦
生活リズムも出てきますし、もー夜中は起こさなくてもいいと思うので、とりあえずミルク増やしてみたらどうですか?
-
まろ
ありがとうございます😊夜中起こすのはかわいそうな気がして。。まずは夜中以外で頻回からまた再開してみます!
- 4月30日
まろ
普通に考えるとやはりそうですよね。ミルクの量を増やすと母乳をあまり飲まなくなるよ、と桶谷さんに言われ躊躇してました。3ヶ月で5キロ未満は少ないですよね😢せっかく助産院いってても不安になってしまいました。。
退会ユーザー
うちの子も小柄ちゃんでしたが、5300くらいでした( ・ω・)
桶谷さんで、体重が少ない場合の指導はありますか?私は桶谷行ったかとないので、どういうやり方なのか詳しく知らないんですけど💦
やっぱり赤ちゃん優先するなら、ミルク増やすか頻回かなって思います。
授乳はおっぱいのあとにミルクを足してる感じですか?
まろ
そうなんですね!せめて5キロは超えたかった😢
桶谷さんは体重はあまり重視しておらず、増えていれば問題ない。というような感じなんです。
そういうものか。。と思ってましたが赤ちゃんが成長遅れたり、おなかが空いてるのであれば可哀想で。
つい最近まで、頻回してました。
ここ1週間前位からまとまって寝るようになって夜中の授乳を起こしてまでしなかったのも悪かったのかも。ミルクを増やすのが1番手っ取り早いですかね💦
授乳は未だ片方5分ずつを2クール、その後、ミルクを1日4回です。それでも足りてなさそうな時はおっぱいを更に追加です。ただ、飲み足りない時にある、泣いたりぐずったりはあまりしてなかったのでここまで来ちゃいました😱
ぽん12
こんにちは!私も同じ悩みがありましたので、コメントさせていただきます!もうすぐ四ヶ月ですが、現在4900gほどです。
2456gで生まれ、一ヶ月検診で2850gしか増えず、生後一週間から桶谷式に通いながら育ててます。現在は授乳一日10-12回、ミルク一日80ml足してます。桶谷式では100以上は足さないでねと言われてます。体重は緩やかで私も生まれてからずっと悩んでます。
私自身、桶谷式で育てられました。
母親には人と比べてもしょうがない、これから大きくなるに連れて、勉強とかスポーツとかなんでも比べてしまうことになるよ、その子を見てあげなさいと言われてます(^^;
離乳食が始まると、増えていくこともあると桶谷式の先生には言われてます。体重の推移も見てもらってて、小児科にいかなきゃいけないようなことは何一つ起こってない、発達もしっかりしていると言われています。
他の子をみると、不安になりますよね(>w< )高いお金出して助産院通って、やってるのに体重という結果が出ないとつらいですよね。。でもミルクをどんどんあげて体重増やすだけが育児ではないというのが私の考えです。
色んな考え方がありますが、子供にたっぷりの愛情をかけて、お互い頑張りましょう(^O^)
まろ
こんにちは!とても、参考になりました。
ミルクは1日トータルで80のみですか?
わたしの通ってる桶谷さんは少し緩い?ようで検診対策にミルクは80を4回と指導されています。。。
体重よりは成長発達が大事ですよね。ただプクプクしてる周りの子を見ると、大丈夫なのかなーって不安になってしまうことは事実です💦 確かにこれからどんどん比較する事柄は多くなりますよね。それは意味のないことだと頭では理解してるんですが。。
やっぱり考え方もあると思うので子どもがお腹すいた!って泣きじゃくってないし緩やかにでも体重も増え、発達もしてるなら安心して育てていきます。
離乳食ももうすぐですもんね!頑張ります!
ぽん12
一日80のみです。お昼寝の前に飲ませています。独自の考え方だけでやってるのではなく、桶谷式などの専門家にも見てもらってますし、自信持ってやって行きましょう(^-^)
私も現在進行形で悩んでますが、成長した時にはそんなことで悩んでたなと懐かしくなる日も来るのではないでしょうか!
まろ
おはようございます😃不安がるのやめるようにします!明日ちょうど桶谷さんに行くのでしっかり相談して自信持ちます。そうですね、大変だったなぁ、頑張ったなぁって思えるようになりたいです^ ^
ありがとうございます♡