※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

早産で退院1ヶ月検診後、赤ちゃんと一緒にお風呂に入る際の方法について相談です。浮き輪や首につけるものを使っている方いますか?

早産で退院1ヶ月検診が終わり、赤ちゃんと一緒にお風呂に入ろうと思いますがみなさんどうやって一緒に入ってますか?
浮き輪?首につけてますか?

コメント

☺︎

スイマーバは嫌がったので使いませんでした!抱っこで入れてました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    だっこで大変じゃないですか?
    自分の体はどのタイミングで洗いますか?

    • 4月29日
  • ☺︎

    ☺︎


    3ヶ月のころはバウンサーか寝かせて脱衣所で待たせてましたよ。それが無理そうなら子供だけいれて、夜な夜な寝てから自分は入り直してました😨

    • 4月29日
蒼★夏♡彩♥晴☆

絶対付けなきゃいけない物では無いので抱っこで入れたらいいと思います。

deleted user

抱っこで入れてましたよ(´∀`=)
自分が洗うときは、脱衣所でバウンサーに寝かせてました^_^

JMK***S 活動中

お風呂マットをずっと使っています。

赤ちゃん用のスポンジマットではないから、長く使えますよ。😄

 ぺこ

脱衣所でバウンサーで待っててもらって、自分が先に洗ってから、抱っこで入れてました。

どりーむ

だっこでいいとおもいます!
赤ちゃんを待たせるためにスイマーバはオススメしません。湯船に浸かるのは3分程度にしてください。体が小さいほどのぼせやすいです。