![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が夜は寝ていても昼間はずっとぐずることや、逆に昼間は寝ていても夜は泣くことについて、この子の性格なのか、他にできることがあるのか相談したいです。
新生児ぐずります。疲れました。
入院中の母子同室からずっとなのですが
夜大人しく寝てくれたら日中ほぼずっとぐずります。(ギャン泣き挟みつつ)
逆に日中ぐっすり寝てると夜ずっとギャン泣きです。
この子はこういう子で仕方ないのでしょうか?
起きてる時間はほぼぐずってます。
授乳、ミルク、抱っこ、おむつ、温度の調節、泣き止む音楽この辺りやっても一瞬泣き止むくらいです。
他にやれることありますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
ベビーマッサージしてリラックスさせてみてはどうでしょうか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子もずっとぐずってる時あります🥲しんどいのでおしゃぶりデビューしました。夜だけですが、おしゃぶりに頼ってます。後スワドルした時はいつもより長めに寝てくれるのでスワドル+おしゃぶりで何とかなっています。
日中は何をしても泣いていたら放置したりしてます。そのうち泣き止んで寝ていたりもするのでずっと関わるのはママ自身がしんどくなってしまうと思うので泣かして疲れさすというのもいいかと思います!
コメント