
手づかみ食べ練習について質問です。どんな基準で始めたらいいでしょうか?歯が生えてからが良いですか?
いつもお世話になってます!
手づかみできるパンをあげてみたいのですが
変に神経質になってしまい
小さいのも詰まらせてしまうんじゃないかと不安です( ´・ω・`)
おかゆや野菜オエオエして食べなくて
最近ベビーフードの角切り野菜は半分は食べれるようになり
もぐもぐもしてるみたいで
スプーンを引き寄せて口に入れたりするのですが
少しずつ手づかみ練習させた方が良いですかね?
それと
パンが好きな子なので小さいのを1度あげてみようかなーと思い始めました( ´・ω・`)
そこで皆さんはどんな基準でつかみ食べ練習させましたか?
歯がだいぶ生えてからとかの方がいいんでしょうか?
- もっさ子(8歳)
コメント

アウッチ
下の歯しか生えていませんが、いちごは一個、手で掴んで食べてます(^^)途中でポイしますが。上の子の時は人参や大根をクタクタに煮たスティック野菜を手づかみさせていました。
おやきやパンは少し早いかなと思います(^_^;)
もっさ子
イチゴ手づかみすごいです!
最初は薄切りからあげましたか?
スティック野菜どんなタイミングであげましたか?
質問ばかりすみません┏●
おやきなどは
まだあげないことにします!
アウッチ
いちごは初めは8か10切れに切って潰してあげていました!
最近、ご飯に手を入れてきたりするようになり、掴み食べのタイミングかなと思って、渡してみたら自分で口に運んで先っぽをかみかみしがんで食べていました。
スティック野菜はおやつがわりの時もあり、ご飯の時に出す時もありでしたよ!これもご飯に手を入れたりする、触って感触を楽しむようになってからはじめました。
もっさ子
返事遅れてすみません┏●
私も今は潰しているんですが
ご飯に手をそーっと入れてきてグーパーグーパしてネバネバして遊んでるだけで……
1度イチゴの先っぽ噛むか試してみます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
スティック野菜はちなみにどれくらいの長さとか大きさですかね?
何度も質問すみません┏●
アウッチ
通知をオフにしていて、こちらも遅くてすいません(^_^;)
はじめは遊びますよ!手を持って、お口に運んであげたりしてるうちに、食べるようになりました!
1センチ角弱の太さで、5から7センチくらいだったと思います!
もっさ子
何度もご回答ありがとうございます!泣
詰まらせないのかなと不安で前に進めない状態でいました(TT)
今日バナナを角切りにして渡したんですが
ネバネバした後口に入れてくれました!
次は野菜スティックで挑戦してみます(TT
ほんとに何度も何度も優しいご回答ありがとうございます┏●