
コメント

みたち
んっ?待機児童にして就職するんですか?
とりあえず、待機期間の1週間の後すぐ貰えるますよ。
3ヶ月間の貰えない時期などは、延長期間中に消化されるはずなので!
みたち
んっ?待機児童にして就職するんですか?
とりあえず、待機期間の1週間の後すぐ貰えるますよ。
3ヶ月間の貰えない時期などは、延長期間中に消化されるはずなので!
「お金・保険」に関する質問
今1歳8ヶ月のこどもがいます。 専業主婦ですが、やることたくさんあり 1時保育に、月15000円はかかってしまってます。 保育園の相場がわからないのですがこれは普通でしょうか? 両親他界しており旦那も仕事激務で超ワ…
車検のコバックで車検されたことのある方いらっしゃいますか? 変なオプションつけられたりとか、見積より高額な請求きたとかありましたか? もう少しで初めての車検なのですが、安いのでコバックにしようと思ってweb見…
失業保険について 妊娠したので(胎嚢確認済み)失業保険の延長をしたいとおもってます。次が失業保険の初回認定日になります。 やっと扶養の保険証が届いたので最初の失業保険を もらわずそのまま延長したいです。でも手続…
お金・保険人気の質問ランキング
二児おかあさん
お返事ありがとうございます❗
待機児童にして就活です!!
保育園入れてからってゆーのは
難しそうなので、、
すぐもらえるのですね😆
ありがとうございます😍
みたち
もし、就活するなら託児所付きのところを探さないと無理では?
私の地域では、親が見てくれない場合子供はどうするのか明確に説明が必要です。
託児所付きのところを探すなら問題なく失業手当を貰うことは出来ると説明受けました。
二児おかあさん
託児所つきでないと失業手当ては
もらえないのですか?
託児所つきのが珍しいと思うんですけど😩
みたち
じゃぁ、働き出して子供どうするの?って言われますよ^^;
失業手当を貰う条件で、働く意思がありすぐ働ける環境がある人が条件なんです。待機児童だけど働く意思がありますと言っても受け付けてくれません。
子供がいたらすぐ働けませんよね。だから、妊娠中や子育て中の失業手当の延長手続きというものがあるんですよ。
嘘ついて貰うと、罰則ありますからあまりお勧めしません。