
コメント

☺k☺li
子育ての悩みは母か友だちに聞いてもらってます。
専門的なアドバイスがほしいときは、支援センターにいる助産師さんに聞いてます!
同居ではありませんが、義実家のぐちはもっぱら母です😅

♡海♡
義実家の愚痴も子育ての相談も友達に明るく楽しく相談してます!
でも、、内容によっては、友達にも相談しないし、そっちの悩みの方が大きくて、ストレスです…
解消法は、夜更かしで好きなドラマをひたすら観るとか、長風呂して全身無心で塩もみです。それで紛らわしてます-_-
解消は出来てません…
-
*yuki*
早速コメントありがとうございます😊
子育ての相談明るく友達にしているのですね😃
でも誰にも相談出来ない内容は言えない位だから一人でかかえているのですかね?
私と一緒ですね😅
長風呂良いですね😊
うちは同居だから長風呂したくても出来ない😅
私は寝る準備ができてからスマホをいじってこのママリをみたりメルカリで良いもの無いか探しているときです😃
娘も旦那さんも寝ているから至福です😊
でも私も解消できてないです😅- 4月29日
*yuki*
早速コメントありがとうございます😊
母に聞いてもらうこともたまにはあるのですが、何せ軽度の認知症ではないかと心配がありあまり相談できないですが、ただ聞いてもらいたい時は私も母に話聞いてもらってます😃