
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんに預けて日帰りとか、一泊とか難しそうですか?
夫婦でオタクで地方住みです。
はじめてのママリ🔰
旦那さんに預けて日帰りとか、一泊とか難しそうですか?
夫婦でオタクで地方住みです。
「ココロ・悩み」に関する質問
心が疲れちゃった 孤独なんだよなぁー 旦那は無意識で色々な話をしてくれるけど、その会話も孤独にさせる原因なのに 言ったら、 じゃ会話しないほうがいいね、 こんなのでそう思うの???しんどいわ… とか言うから余計…
気分を害してしまったのでしょうか。。 今度、子供を夫に預けて息抜き旅行に1人で行くことにしました。 せっかくなので仲良くしていた先輩の住む観光地に行きたいなと思って連絡したところ大歓迎で、食事に行くことにな…
ものすごく理不尽で不愉快な場面に遭遇した際はどう対処されてますか? 世の中には色んな方がいますよね こちらが害を与えていなくてもつっかかってきたり 危険性がある場面に関しては対処法を子に教えられますが 例えば…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
4歳と2歳ですが、友達とご飯に行ったりで半日以上預けたことがないんですよね…
無理ではないんでしょうけど。子ども預けてまで推し活することに変な罪悪感があってできないです💦
はじめてのママリ🔰
それであれば、距離感とかよりも罪悪感のほうが問題なのかなー?って思います。
月一くらいで旦那さんに丸一日お願いして、自分だけの時間を過ごすって経験積んでいったら少しずつ罪悪感なくなるんじゃないですかね?
状況は違いますがうちにも4歳がいて、夫に預けて推し活は抵抗あるので隣県の実家に預けて夫婦で推し活に出かけるほうが私は抵抗ありません…笑
はじめてのママリ🔰
確かに!罪悪感になくす練習必要だと思いました😅
夫婦で推し活いいですね♪夫はお酒以外なんの趣味も浪費もしないので一緒には難しいです💦
はじめてのママリ🔰
旦那さんと一緒に推し活を勧めてるわけではなくて、あくまでも私が夫に預けるよりは私は隣県の実家に預けたほうが気が楽!という話ですね。
ママリさんにとって気持ちが楽に子どもと離れられる状況が早く見つかるといいですね。