※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

転勤族で実家の頼れる人がいない場合、出産後の子育てはどうしていますか? 特に上の子がいる場合、どうしていますか?母親だけで頼るのが難しい場合、どう対処していますか?

あんまり実家にも頼れず、転勤族の方、
出産後はどうされていましたか??
特に上の子がいる場合とかどうしてます?
実家は母1人しかおらず、まだバリバリ働いているので
あんまり頼れないなぁと思っています!

コメント

はじめてのママリ🔰

1人しか産んでませんが、
産後は退院日からワンオペ(長期出張で土日帰ってくる)で
バリバリ家事してました😓
産前に冷凍作り置きしてました。

買い物は本当に必要なものだけタクシー乗って赤ちゃん連れて行きました。
基本は週末、夫がいる時に買ってもらいました。

ママリ

転勤族です。
双子がいます。里帰りせずにワンオペで育てましたよ。
2歳からはフルタイム正社員共働きです。転勤に伴い産まれて飛行機の距離に2回引っ越しましたが、ずっとフルタイム正社員で働いてます。

deleted user

一人目は2週間里帰りして、その後は自宅戻って、旦那が帰るまでは普通に家事育児してました🙋
食材日用品の買い物は全て旦那に任せてました!

2人目は里帰りせず実母が2週間来てくれましたが、その後は主人が1ヶ月育休取り交代。
仮に実母が手伝いにこれなくても、旦那に育休長めにとってもらえなどで対応予定でした!
旦那復帰後はミールキット活用しまくって買い物の手間省いてました👌