
仕事が楽しい人の割合や、自分の気持ちについて相談です。楽しい毎日を過ごしたいとのことで、どんな仕事をしているのか知りたいです。
仕事楽しい‼️って働いてる方どのくらいいるんでしょう。
私はつらい、しんどい、楽しくない、理不尽といった気分ばかりです。。
これは合ってないのか、たまたまそうなのか、自分の気持ちの問題もあると思いますが、、、
毎日楽しいなー、幸せだなーって過ごしたことがあまりないので、そういう毎日に憧れます。
そんな仕事を探したいです( ; ; )
どんな仕事されてるか知りたいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
仕事が楽しいというか、なんだかんだやりがいがあって
小さな会社ということもあり
社長に直接文句言いながらも楽しく仕事してます😄
仕事内容は、総務・経理・人事とか事務全部やってます🙂

ジャスミン
なにかで仕事は楽しいわけない、その対価として給与をもらえと言うのをみてそのとおりだ!と納得しましたー
普通に事務です!
けれど、あまりにも辛いとかしんどい気持ちが上回るのもかんがえものだとはおもいます
-
はじめてのママリ🔰
仕事押し付け、嫌味言われたり、陰口言われたり、やってること、横から黙って全て直されたり、、、休憩もそこそこに仕事始めても、ずっと雑談や仮眠で休まれてたり。。
正社員の方に比べてボーナスもないし、給与面は不満です😂- 11月10日

はじめてのママリ🔰
ずっと楽しいわけじゃ無いですが、改善や検討が好きなので、そういった仕事をやっている時はテンション上がりますね。
良い提案が思いついて、形になった時なんて最高の気分です。ただ、そこに行き着くまでにはメリットを算出したり、検証を繰り返したり、思っていたのと違う結果になって案を練り直したりと苦労することも多いですが、でも自分にしか出来ないという気持ちで乗り越えてます。
今の仕事は、自分が望んで就いたものではないですが(頻回に異動がある職場なので)、私はどんな仕事についても、仕事を覚えたら、徹底的に改善、改良を加えて自分がやる前より良い成果が出るようにしてきました。そうすることで、苦手な仕事も最終的には天職だと思えるようになってます。
仕事がしんどいのは当たり前だし、楽しいだけの仕事なんてそんなに無いと思います。
理不尽については度合いによりますが(パワハラ、セクハラは当然❌です)、それも人である以上、ある程度は仕方ないと許容するのがストレスを感じなくて良いですよ。
そうですね、自分の気持ちの問題は大きいかもです。
気の持ちようって言いますが、まさにそんな感じですかね。
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね😳✨
全てが楽しいわけではないですよね。
苦労もあるからこそ、という部分もありますよね。
言い方も嫌みたらしくいわれたり、全て気に食わないのかやることなすことケチつけられたり、、、いろいろとありますがm(._.)m
人間関係って難しいです。- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
色んな人がいますからね、うちの職場にも居ますし、私も陰では色々言われてますよ。ダイレクトに嫌な態度を取られることもあります。
そんなことしてくる人って未熟な人間が多いですし、人のことばかり気にしていては自分が成すべきことは達成出来ません。
私は自分がやると決めたことに対して、最小限の時間と労力で最大の成果を出すことにしか興味ない無いので、人のことを気にしてる暇なんてないです。
人のことを貶したり、嫌がらせしてる暇があれば仕事をして成果を出せば良いのにとも思いますが、まぁそうやって自分で自分の価値を勝手に下げてくれる人がいるから、私の成果がより際立つわけなので、結果オーライって感じで思ってます。どうぞどうぞ、ご勝手にやっていて下さいです。- 11月10日

退会ユーザー
私は高校の時から助産師になりたいと思ってその道に進みました。
それから20年以上助産師してます。産休育休挟んだくらいでずっとフルタイム正社員やってます。
経験からこの人はこういうお産の経過を辿るとか、いろんな経験をしてきたからこそわかることが増えててできることがたくさんあって楽しいです。
やりがいもありますし、自分の経験も活かせますし、ずっと続けていきたいと思う仕事です。もちろん大変なこともありますが、それが学習だと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
すごい✨
お産の経過をたどるとか、わかることもあるんですね😳
「続けていきたい仕事」😭
私も今の仕事はそうなんですよね、そう思ってずっと正社員続けてて、同じ仕事に派遣だけど転職して。
仕事内容は好きなこと。それをどうしても楽しめないんです。( ; ; )つらいことばかり
…この道は違うのかな、、、と不安になっています。- 11月10日

とりあ
割とそうです😄
何回か転職しましたが、好きで好きでたまらなくてそれを教える仕事についた新卒1社目も楽しかったですが、営業もしないといけなかったのでストレスで辞めました。
そこで、教えるのは好きだけど、やっぱり自分がやる方が良いなと思って転職。
今の職場でトータル8年ほど働いてますが、行きたくないとかやりたくないと思ったことないです。
ちなみにAccessやExcel等のOfficeソフトを使ったパソコン業務が大好きで、自他共に認める天職です😆
よく変わってるねって言われますが😃
感覚的には趣味が仕事になってるイメージで、パソコンの勉強も『プロ野球が好きな人が選手や監督を覚えるのを苦とは思わない』のと非常に近いです🤭
-
はじめてのママリ🔰
何度も転職経験されてるんですね!!
なるほど🧐
身近な人がまさしくサッカー好きでサッカーの仕事していて、選手や監督めちゃくちゃ覚えてたり試合結果とか内容覚えてたりするけど、私は聞いてもなかなか覚えれないです笑- 11月10日
はじめてのママリ🔰
確かにやりがい大事ですね!!直接文句ですか🤭笑
すべてされてるんですね✨